アカウント名:
パスワード:
馬場徒 [incs.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
国家の立場に立てば理想的にはどうするべき? (スコア:4, 興味深い)
企業が発明者への褒賞を与えるのは社員がやる気を出してくれて利潤につながることを期しているのであって、
その限りで発明者への対価は抑えたいし、コストも減らしたい。あたりまえのことだ。
発明者は当然ながら、自分の発明に対して十分な対価をもらいたい。
これもあたりまえのことで、企業との間で利益配分比をめぐってつな引きが起こる。
裁判では比例配分の正当性が取りざたされることになるが、アプリオリには正当性に関する基準なんてあるはずがない。事前にきちんと約束をしておいてあとで正当性の基準とするのがいちばん自然なやりかたで、それが無いとかあいまいだとかで不調なら、第三者(裁判官だったり)の常識に委ねるのが次善の自然なやりかただ。
ここまでは、ごくごくあたりまえのことだと思うがどうか?
さて、
ここに敢えて国家が立法の形で介入する以上は、国家の立場から見た利益がある。日本国に税金を収める国民や法人たち全体の利益のために、一企業 and/or 一個人の目先の利益に反する決定を下すことのできる立場は国家だけだ。
企業に甘い基準をつくれば、有能な個人が海外に流出していく傾向に拍車がかかるかもしれない。個人に甘すぎれば企業の活動に制約がかかり、投資がにぶるかもしれない。
スラド諸兄の多くは個人の立場を重視されているようで、これもある意味あたりまえなのだが、ここで敢えて、
「国家の立場に立てば理想的にはどうするべき?」
と思うか、御意見をうかがいたい。
もっと具体的に言うなら、
日本 vs アメリカ の特許抗争に勝つ(もしくは負けない)ためには、どんな法律、どんな制度にするのがいい?
Re:国家の立場に立てば理想的にはどうするべき? (スコア:1)
特許報酬を一時所得扱いにして、非課税もしくは低課税率にするのが一番じゃないかな?会社側の経理処理でも、必要経費扱いで非課税対象として処理できるようになれば、企業も特許報酬を出しやすくなるでしょう。
ついでにストックオプションの利益も、一時所得扱いに戻した方が、株価維持にはいいと思うけどねぇ。
#問題は特許報酬が、正しい発明者には行かないで、役員の裏の特別報酬になるだけ、って可能性が大なことか(苦笑)
Re:国家の立場に立てば理想的にはどうするべき? (スコア:1)
馬場徒 [incs.co.jp]
これを読むといろんな所に改善点がありそうですね。
金型や生産ノウハウを中国などの海外に持ち出している企業や
管轄のなわばりや過去の自分の方針を守る為に足を引っ張っている 省庁とか
ここにかかれた記事全部が全部に賛同しているわけではありませんが、
参考にすべき点は結構あると思います。
Re:国家の立場に立てば理想的にはどうするべき? (スコア:0)
前にドキュメンタリー番組で、
町工場の復活、みたいな特番があったけど、
そこに出てきた業界では有名な金型屋の社長が、
「某自動車メーカーから金型の依頼が来て作成するが、
1年もすると「お前はもういらない」と発注を断られる。
どうやら中国に金型技術を横
Re:国家の立場に立てば理想的にはどうするべき? (スコア:1)
ありそうな話としては、
ですかね。現在でも、技術開発費の税の減免はおこなっているんでしょうけれ
ど、私が言いたいのは技術者への報酬に対するインセンティブを会社に与える
ことです。
現在でも、会社は特許、特許とうるさいですが、このようにすれば、もっと
もっと特許は出ますよ。数だけは。で、数が質を作ると期待するのかと。
#技術立国ということは、技術者を他業種より積極的に優遇してよいという意味
#ですよね?
Re:国家の立場に立てば理想的にはどうするべき? (スコア:0)