アカウント名:
パスワード:
概ね同意だけど、だからこそ値段が問題だと思うんですよ。
ソースもCDレベルの音質は確保できてないし、それを再生するハードのほうもまたしかり。ならいっそ「安かろう悪かろう」と考えて割り切れる価格設定をすれば、まだ普及する余地があると思うんですけどね。 100円ショップと同程度には。
にもかかわらず、毎度毎度こういう価格設定をしてくるというのは、#553717 [srad.jp]のAC氏が言うように、普及させる気がないとしか思えません。
小額決済のコストが問題なのかもしれませんけど、あるていどは普及しなきゃどのみち儲からないわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:2, 興味深い)
それは、今回のexcite.jpだけの話では無く、
AppleだろうがRealNetworksだろうが、
その他の先行他社だろうが、全て同じ。
以前にも書いたけれど、
DRM 付きの WMAフォーマットでも別にいいけど、それならば、
ロスレス圧縮のWMAファイルで配布して、一曲50円じゃなければ、
(私にとっては)適正価格とは言えない。
音楽楽曲のダウンロード販売が、それ以上高いのなら、CDを買うか、
CDを買うほどの価値を感じない程度の曲だったら、レンタルCDで借りるよ。
個人的には、別に、CCCDでも問題無いし。CCCDでも普通はリップでけるし。
(なぜ個
_
# CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:1)
100万円もするアンプでCD聴いてますとか、
そういうレベルで言うならまだしも、
ノイズたっぷりのPCを介在して、可逆圧縮どうとかって話題は、
どうかと思います。
そもそも、人間の耳なんて、
動物レベルでは、低い部類なんだから、
圧縮してて良いのでは?
MDだって、ipodだって使うでしょ?
場所選ばず音楽聴きたい満足を抑えきれないでしょ?
今時、DATウォークマンやCDウォークマンに戻りたい?
結局それも高々数万程度の品。
音なんて100万円もするアンプかなわないよ。
結局、多数決の論理。流行ればそれがスタンダード
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:2, 参考になる)
ピュアSPDIF出力してAVアンプに突っ込んでやるだけで全然違いますよ。
SoundBlasterみたく、アナログソースをデジタル出力に載せちゃうようなサウンドカードじゃだめですが。
# CMI8738あたりが良い。
ノイズよりむしろ騒音が問題なんだよな~
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:0)
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:1)
概ね同意だけど、だからこそ値段が問題だと思うんですよ。
ソースもCDレベルの音質は確保できてないし、それを再生するハードのほうもまたしかり。ならいっそ「安かろう悪かろう」と考えて割り切れる価格設定をすれば、まだ普及する余地があると思うんですけどね。 100円ショップと同程度には。
にもかかわらず、毎度毎度こういう価格設定をしてくるというのは、#553717 [srad.jp]のAC氏が言うように、普及させる気がないとしか思えません。
小額決済のコストが問題なのかもしれませんけど、あるていどは普及しなきゃどのみち儲からないわけで。
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:0)
島国スタンダードじゃ駄目って事はもちろん前提の話ですよね?
>MDだって、ipodだって使うでしょ?
使いますねえ。なにしろ機器間の融通が可能ですから。
>DATウォークマンやCDウォークマンに戻りたい?
戻りたいですねえ、もし上記の融通が禁止されたら。
>場所選ばず音楽聴きたい満足を抑えきれないでしょ?
そういう需要に答えるフォーマットの配信ではないですよねえ。
結局、取り扱いが面倒で、音質も「最初から悪い」という不良品を
買うくらいなら、レンタルCDからMP3作るなり、たとえ違