アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
もうBluetoothは終わりでは?(煽りではなく) (スコア:2, 興味深い)
「Bluetooth対応なら何でも繋がる」ではなく、プロファイルという考え方を導入することによってBluetooth機器同士でも接続可能かどうかが分かりにくい仕組みになってしまい、いまひとつ人気が出ずにコストも高止まり・・・というのが今までの状況かと思います。
海外では普及してると言いますが、積んでる機器は携帯がほとんどで、用途もヘッドセットや携帯間の通信(Palmとかでもあった電子名刺の交換とか)で使われてる程度のようです。
でこの先です
Re:もうBluetoothは終わりでは?(煽りではなく) (スコア:1)
Bluetoothがついている機器が2つあり、それらが同じプロファイルに対応していればそのプロファイルの機能が使える、それだけのことですよ。
例えばこのBluetoothアダプタ [planex.co.jp]のプロファイル一覧を見れば、何ができるのか一目瞭然ではないでしょうか?
あなたの言う「プロファイルが原因となる接続可能かどうかわかりにくい仕組み」とはどのような状況を想定しているのでしょう?
>海外では普及してると言いますが、積んでる機器は携帯がほとんどで、用途もヘッドセットや携帯間の通信(Palmとかでもあった電子名刺の交換とか)で使われてる程度のようです。
海外の携帯ではヘッドセットの無線接続ではBluetoothが主流、ということはBluetoothの普及にとってプラスとなる出来事ですよ。
通信速度の話では、通信速度よりも接続にケーブルが不要であることが重視される状況で使えばいい、ということですよね。
FTTHの環境では無線LANが通信速度のボトルネックになりえますが、だからといって無線LANが使えないわけじゃありませんし。
Re:もうBluetoothは終わりでは?(煽りではなく) (スコア:0)
>Bluetoothがついている機器が2つあり、それらが同じプロファイルに対応していれば
>そのプロファイルの機能が使える、それだけのことですよ。
実際には、Bluetoothがついている機器が2つあるのに、プロファイルが違うために
機能が使えない、というマイナスの方向にしばしば作用しているのが現実です。
ただでさえ相手がいないと始まらないのに、相手がいても門前払いを食わされるとあっては
そりゃ普及しないでしょう。
ターゲット側のデバイスはまだしも、汎用であるべきPCやPDA側まで
プロファイルに縛られているの
Re:もうBluetoothは終わりでは?(煽りではなく) (スコア:0)
一年前の記事ですが、Bluetoothの(とくにプロファイルの)抱える問題点をよくまとめています。
逆にいえば、この一年ほとんど改善がみられなかったということでもありますが。