アカウント名:
パスワード:
・ノートPCなど800x600くらいの環境でとにかくギリギリの幅で使いたい
低解像度だと右スクロールバーもそれなりにうざったかったりするので、設計に悩むところではありますね 余計な列を見ずに済むようにして対応かな?
・幅が変わると視点を変えないといけない(場合によってはちらつく)ので嫌だ
大量のアイテムをいれる時は普通画面更新停止しとくもんだと思ってるんでこっちはどうなんだろ?よくわかんないな
もともと、Kitaの開発ポリシーに
KDEの設定、フレームワーク、操作性を出来るだけ使いまわしする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
考えられる理由 (スコア:1)
・幅が変わると視点を変えないといけない(場合によってはちらつく)ので嫌だ
くらいかなぁ。
Re:考えられる理由 (スコア:1)
低解像度だと右スクロールバーもそれなりにうざったかったりするので、設計に悩むところではありますね
余計な列を見ずに済むようにして対応かな?
大量のアイテムをいれる時は普通画面更新停止しとくもんだと思ってるんでこっちはどうなんだろ?よくわかんないな
もともと、Kitaの開発ポリシーに
ってあるんでデフォルトの挙動をわざわざ書き換えるのはどうなのかなぁと思った訳で(-_-)
Re:考えられる理由 (スコア:1)
最初はそのつもりだったんですが、
最近は説明するのもめんどくなったので入れるパターンが多いですねぇ。
その分混乱させないように設定は工夫しようとはしてますが。
まあ、挙動を変えるにしても、
QtやKDEのコードをコピペするようになったら負けかなと思う(AA略
という感じではありますが。