アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
なんで (スコア:2, 興味深い)
できれば、Professionalを出して欲しかったな。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:なんで (スコア:1)
を出して欲しかった、と思う。
Re:なんで (スコア:1)
名物に旨いものなし!
Re:なんで (スコア:1)
そこでダウングレード権行使ですよ!
・・と思って調べてみたら、ダウングレード権はXP Proからは行使できてもXP Homeからは行使できない [microsoft.com]ということですね。
では、ステップアップグレードパッケージを適用後にダウングレードならOK???
・・と思いきや「ダウングレード権は、パッケージ製品の使用許諾契約書には含まれておりません。 [microsoft.com]」だそうで:-(
# ところでMicrosoftのサイトによるとステップアップグレードパッケージは2002年5月31日で提供を中止している [microsoft.com]
# ようですが、kakaku.comで調べるとまだ売ってはいるようですね [kakaku.com]。
結局、Win2000で使いたければ過去にWin2000のパッケージを入手している必要があるってことですね。。
Re:なんで (スコア:1)
SP1の場合 [microsoft.com]: 2002/11/01~2003/01/31
SP2の場合 [microsoft.com]: 2004/10/22~2005/01/31
まぁ、期間が終了しても店頭に残ってたりするみたいですが。
Re:なんで (スコア:1)
Windows デスクトップ製品のライフサイクル [microsoft.com]によれば、Windows 2000の『正規 OEM および、小売店のライセンス利用終了日』は2004/03/31、『OEM 正規販売代理店のライセンス利用終了日』も2005/03/31ということで、本来パッケージだろうが所謂OEM版(DSP版)だろうが店頭では入手できないはずなのに店頭に残っている在庫の扱いってのはどうなんだろうか。
Re:なんで (スコア:0)
受け付けてくれるのですかね M$ って。
"サポート期間過ぎたから売るなよ" ってお達しは出すけど在庫は知らんよって
スタンスだから店頭に残ってるんですよね。きっと。
# 推測故 AC