アカウント名:
パスワード:
そんな中で、都市部の不動産価格が局地的に上昇してたり 現状維持のままというのは、経済における何らかの歪な面を現していると考えられます また、実際の取引価格は、2004年〜05年前半に建てられた物は高値を維持してますが、 それ以前の、中の上くらいのレベルの物件の値段は、下降線を辿り始めてい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
中国韓国 (スコア:0)
りを見渡しただけでも、「死んでる」高層ビルがかなりあります。
建築途中に放棄された(?)ようなのがほとんどですが、それで
もその近くにどんどん次のビルを建てようとしています。
そんな中で、不動産価格が「上昇する一方」というのは、絶対に
おかしな姿です。
(ただ、実際の取引価格は去年からかなり下落していますし、賃
貸のオフィスやマンションも、中の上くらいのレベルの物件から
安くなりはじめてきました。)
うちの工場の人なども、「マンションは今買わないと損」といっ
た一種の暗示にかかり、われ先にマンションを購入しようとして
います。
Re:日本の場合(オフトピ 荒らし+100) (スコア:-1, 荒らし)
周りを見渡してみると、空き室が多い古い高層ビルがかなりあります。
バブル時崩壊に放棄された(?)ようなのがほとんどですが、
それを叩き壊して、その近くにどんどん次の新しいビルを建てようとしています。
そんな中で、都市部の不動産価格が局地的に上昇してたり
現状維持のままというのは、経済における何らかの歪な面を現していると考えられます
また、実際の取引価格は、2004年〜05年前半に建てられた物は高値を維持してますが、
それ以前の、中の上くらいのレベルの物件の値段は、下降線を辿り始めてい
Re:日本の場合(オフトピ 荒らし+100) (スコア:0, オフトピック)
月収が4,500万円なら12万25年のローンなんて一月で返せちゃいますね。
ある意味すごいローンです。
それから、23区内で12万のローンなら3LDKの新築マンションが何とか買えるくらいで、7-8万の家賃だと小綺麗な1LDKくらいが精々でしょう。
3LDKの築浅賃貸だと、15万はみといたほうがいいかと。
Re:日本の場合(オフトピ 荒らし+100) (スコア:0, オフトピック)
Re:日本の場合(オフトピ 荒らし+100) (スコア:1)
日本の首都は東京(市)じゃないの?
東京都の都庁所在地は東京(市)じゃないの?(これは新宿区という答えもあるみたいだけど)
特別区(東京23区)の上に東京市という存在を仮想的にでもおかないと,日本の首都が東京とは言えなくなってしまうと思うのだが.
Re:日本の場合(オフトピ 荒らし+100) (スコア:1)
市とはあくまで市制施行している自治体のことです。
東京市は1943年の東京都制施行とともに消滅し、今に至るまで復活したことはありません。
人間が定義しているものですので、これは正しくYes/Noが出せる問題です。