アカウント名:
パスワード:
asahi.comみたいなニュースサイトだと、速報だけ仮のページアドレスにしておいて、アーカイブは別にするのがあって、それも本質的にはリンク禁止と言ってるのと同じだと思う。性悪説に似た発想で、これが一般的になるのは納得できないのだなぁ。
あと、サーバー側で動的に生成するアドレスとかも同じ。
元々、リンクという概念が、商品と言うか、経済原理的な物とは相性が悪いと思う。対象(実体)そのものを何かと引き替えにしないで提供(交換)するわけだから。
投票は勝手にリンク。正しいかどうかは分からないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
商品(情報)とリンクは相性が悪い (スコア:3, 参考になる)
asahi.comみたいなニュースサイトだと、速報だけ仮のページアドレスにしておいて、アーカイブは別にするのがあって、それも本質的にはリンク禁止と言ってるのと同じだと思う。性悪説に似た発想で、これが一般的になるのは納得できないのだなぁ。
あと、サーバー側で動的に生成するアドレスとかも同じ。
元々、リンクという概念が、商品と言うか、経済原理的な物とは相性が悪いと思う。対象(実体)そのものを何かと引き替えにしないで提供(交換)するわけだから。
投票は勝手にリンク。正しいかどうかは分からないが。
Re:商品(情報)とリンクは相性が悪い (スコア:3, すばらしい洞察)
わたしにだって「URLを変更する権利」があることくらい許してください。
# と、別の切り口の権利で対抗してみる。
Re:商品(情報)とリンクは相性が悪い (スコア:3, すばらしい洞察)
それは「サーバー側で動的に生成するアドレス」の話ではなく「クールなURIは変わらない [kanzaki.com]」の話が出た時にする主張ではなかろうかと