アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
しかし (スコア:2, すばらしい洞察)
DRM に反対するのはいいけど、この件は別次元だろと思う。
# 本家に書き込みたかったけど英語力が
Re:しかし (スコア:3, すばらしい洞察)
…DRM解除できる機械を売った会社を訴えたコンテンツホルダーが悪者になるのは、アメリカの「反独占」の草の根文化がかなり影響しているでしょうね。
と言うか、日本の反応がこれだけ冷淡なのは逆に不気味ですね…「独占」と言う行為に対する免疫と言うか危機意識が出来ていないのかな?
Re:しかし (スコア:0)
あと、誰が何を「独占」しているのですか?
煽りとかじゃないので、教えてください。
Re:しかし (スコア:1, 参考になる)
この場合は、「大企業による」「知の独占」です。
もともと、資本主義という経済形態は、競争の過程で一部に「富」が集中しやすいと言う特性を持っています(これは1800年代以前の家内制手工業による時代から共通していることであるので、資本主義と言う言葉が出来る前から状況は存在していた)。
それを野放図にしていると集中した富が集中したグループの中で循環して富が更に集中していくという悪循環に陥ります。これを経済学では「独占」と定義しています。
それに対しては政府などが規制をすることで独占を排除するという考えと自
Re:しかし (スコア:0)
5月1日がメーデーなのは、ヨーロッパ古来の春を迎えるお祭りに由来するんじゃないですか?
でっかい焚き火をたいて春を迎えるんですよね。
Re:しかし (スコア:1, オフトピック)
労働者向けのイベントになったのはその理由ではないでしょう。