アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
へ? (スコア:2, すばらしい洞察)
>クローズドなアルゴリズムによって人気度を決められることについて、
>危惧をおぼえる人もいるだろう。
不正リンクしたのなら仕方がない。
有名サイトだからといって人気操作が許容される必要は無いと思われ。
Googleは一営利企業であって公共的ではない (スコア:2, すばらしい洞察)
> 有名サイトだからといって人気操作が許容される必要は無いと思われ。
同意。単にSEOに失敗しただけに思える。
>一方で、すでに公共的なシステムとなっている Googleが、
反対。好意的に見れば、「公共的」というのが支配的勢力を持っているということを指しているとも取れるが、一世を風靡しながら、舵取りを失敗して大コケした例は枚挙に暇がないので、企業努力/積極的なアクションは賞賛できる。コケた例としては、IBM PC/ATとかNetscapeとかgooとか。
何が不正かを決めるのはGoogleの企業としての方針。正しいかどうかは別だけど。因みに、私は正しいと思う。
Re:Googleは一営利企業であって公共的ではない (スコア:2, すばらしい洞察)
・鉄道
・電力
・都市ガス
などは、「公共的」といわれませんかねぇ。
「公共交通機関」といった場合、私鉄も含みますよね。
つまり、公共という場合は、お金の出所や運営の母体じゃなくて、サービスが一部の関係者に閉じられたものなのか、一般に開かれたものだということだと思います。
税金が入っているものを示すのは、「公営」じゃないですか?
Re:Googleは一営利企業であって公共的ではない (スコア:1)
この定義だと、ほとんどの企業は「公共的」になりますよねぇ。
Re:Googleは一営利企業であって公共的ではない (スコア:0)
普通の法人だと、
社会によって人格を与えられてるんだから、
公共的ですよね。
# とか、いってみる。
Re:Googleは一営利企業であって公共的ではない (スコア:0)
で、なに?
# 言葉遊びが好きなお年頃?