アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
やはり高卒はだめか? (スコア:1)
バブル期にたまたまIT企業に潜り込んで実績を積んだ方の場合と、家庭などの事情で完全に大学への道が閉ざされているけどどうしてもIT業界に就職したい高卒就職希望者の場合では話が変わってくると思いますが・・・・・
# フレームになりそうだが逃げちゃだめな話題なのでID
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:1)
>■理工系学科 4大卒及び修士課程修了以上
>■日本語および英語での読み書き、会話が可能であること
>(※TOEIC 700点程度を目安としています)
May the 4th B w/z U
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:1)
ちょっと条件を絞ってみます。
- Aさんは高卒18歳
- 家庭の事情により大学への進学は不可能。
中学時の進路を決める時点で分かっていたので
当時から好きだったコンピュータ関連の仕事を
高卒でやるべく、工業高校の情報学科へ進学。
- この情報学科は中々学力が必要な学科で
IT関連も割と高度なところまで勉強できる
(Windowsメインと思われるが)
- 高校時代の成績は一般教科はそこそこだが
情報関連の教科は好成績。
基本情報技術者試験と初級システムアドミニストレータ試験を受験した事があるが結果はお察しください。
- 自宅サーバを立てるべく、バイトで購入した中古のパソコンにLinuxを無理やり(?)インストールして勉強中。
でもGUIから入ったのでCUIは微妙にあやしい。
- 自宅サーバでLinux+ディストリビューション同梱apache+バイナリパッケージPHP+p2(rep2)を導入して最低限ハッキングされない程度のカスタマイズは出来る。
また、この環境に自分のHomePageを公開中。
- 英語力はお察しください。でも、機械翻訳などを駆使して何とかしようという意欲はあり。
- 趣味はアニメ・漫画・ゲーム・コンピュータのヲタ4点セット。
ただし、ニュースや音楽バラエティなどは普通に見ている。
性格は引きこもらずに外向的で、友達も多いがそこはお察しください。
- 絵心・ゲームプログラミングセンスには欠けるので同人ジャンルへの進出は厳しい。
- コミュニケーションに関してはバイトなどは経験しているのでビジネスコミュニケーションをもう少し鍛えれば何とか。
こんな所でどうでしょうか?
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:1)
> - Aさんは高卒18歳
- Aさんは18歳 高校3年生 就職先探し中
あと、
- TOEICのリスニングは論外。read/writeは意外と書けた?! レベル。
- 親を(資金面で)助けたいので奨学金制度は検討外
を追加で・・・特に奨学金を出されると話が終わってしまうorz
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:1)
無理やりでないとインストールできんもんでもないよな。
> でもGUIから入ったのでCUIは微妙にあやしい。
ここでダメだな。;-p
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:0)
と思ったけど、初級シスアドに落ちるようなら別の道の方がよさげ。
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:0)
なので、最初から「私はこれが出来る」と具体的に示せる人なら最初のハードルは飛び越えて選考に乗ることができます。情報系なら、そこそこ人に使われるソフトウェアを書いた実績が一番良いでしょうね。情報系の資格は企
Re:やはり高卒はだめか? (スコア:0)
書類の段階で何か証明する手段を用意できなければ無理ですが。
もちろん全く同じ条件の大卒の人がいたら大卒の人が採用になりますので
確率は低いですがそれは仕方ないですよね。
# 女子+低学歴なのでこのへんの辛さは分かります。(フレームの元?)