アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
一通来たら30通 (スコア:4, 参考になる)
最初は開設数ヶ月目に来たspamで、どうやら掲示板から採取したらしいんだけど、その後はどう見ても業者間を転売されまくってるらしい。
幾つかの、かろうじて正気を保ってそうな業者に連絡を取って、メールアドレスの入手経路を聞いて見ると、4年前くらいに、ある個人業者が廃業間際に安価に幾つもの業者に同じリストを転売している節があったり、2年ほど前には幾つかの個人業者から購入したリストをマージして(重複にお構いなく)売り飛ばしていたり…
過去にマルチビジネスやセミナービジネスをやった地方業者が胡散臭い商売の新規展開に向けて大量に買い漁った挙句に破綻して、資産処分の過程で別業者に渡った事もあったみたいです。
勃興没落が激しいようで、一業者が潰れるとオデキが潰れて膿が飛散するかの如くリストが転売されるパターンが多いような?
経済産業省の改正された特定商取引法では消費者側から見て「不要な場合は返信を」と成るらしいけど、どう考えても「返信した結果がspamが余計に」のパターンがほとんどみたいです。
親記事にはアジア諸国からのメールを無条件で弾く偏狭なサーバ管理者も居ると言うような記事へのリンクがありましたが…spam業者、自滅する分には結構なことだが、Netまで巻き添えにしないで欲しい…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:一通来たら30通 (スコア:2, 興味深い)
2法の表示義務は量も免れ方も結構複雑で、spammerって、その面は結構穴が多い。(契約前に自分の拠点の所在地を開示しなけりゃならないのに、その開示を求める方法がどこにも書かれてなかったり)
Re:一通来たら30通 (スコア:0)
From:が自分とこのドメインに偽装されているspamが増えてきたので、IPアドレスを逆引きして日本以外からのメールは.comや.net以外は全部弾いています。
海外とメールのやり取りをすることはないのですが、いけませんか?