アカウント名:
パスワード:
アイディアを盗むことは無い・盗むまでもないとプログラマーが考えているなら、普通にNDAにサインすりゃいいのに、拒否する時点で「盗む価値のあるアイディアがあったら盗むつもり」だということになると思う。
プログラマーがNDAにサインするときのデメリットって何だ?
1. 契約先が鼻高々に独創的だと思っているアイデアがある。2. 実はそんなの、ちょっと調べりゃ既知のアイデアだったわかるもんだとする。3. 契約終了後に契約先が「自分のアイデア」が流出したことに気づく。4. お前が流出させたんだろーといちゃもんをつけられる。
訴訟になって簡単に勝てるとしても、もし、もっとうまくいって金銭的にいくばくか取り返せたとしても、有限な人生の一部を訴訟に費やしたことにかわりはない。
# 金銭って多くの場合、不完全な補償方法だよ。
> プログラマーがNDAにサインするときのデメリットって何だ?たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
>たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
それが素晴らしいネタだったとして、そういうネタを持ってる人は他人のネタに乗った開発は受けなくても済むものなので、言ってるだけの「明日から本気出すつもり(だった)系」ですよね。
ダメ人間の典型。
自分がそうだからといって、他人もそうだと決めつけるのはどうかな。
そのネタで起業する為の資金稼ぎで下請けしてる場合とか、まあ色々考えられるわけですが・・・ダメ人間と定義するのはいかがなものかと。
ダメ人間とまでは言わないですが、よほどイカれたネタでもない限りは他の誰かが思いつくのは時間の問題でしょうし、今の時代ではのんびり資金稼ぎとかやってちゃダメなんじゃないですかね。
個々の自称ではダメ人間とまでは言い切れないですよね。ネタとして考えていたモノを含んだNDAで先に出されるってのは、完全敗北くらいが穏当です。平伏するか退散するかどっちかでしょうね。
>>たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
>ダメ人間の典型。
マーフィの法則を考慮すれば単純な確率論で考えてはイカンのじゃないだろうか。十分にあり得る話だと思う。;;
>> プログラマーがNDAにサインするときのデメリットって何だ?>たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。下請けとしてそんな現場に行くって事は、自分側としては全然進んでいないし進む可能性も無いって事だ。そんなのは他人のプロジェクトが進んでいるって時点で詰んでいる。いや、自分が話に出会うまでの間、既に詰んでいたのを気が付いていなかったってだけだ。
そう,そもそも NDA は「アイデアが盗まれるという前提」を明確に排除するためのものだよね。
ただ,起業家の方も NDA の使い方をきちんと考えずに「とりあえず NDA を結ばないと」みたいになっているところがあるんじゃないかな。
フリーのプログラマなら,次の仕事が競合他社ってこともあるだろうから,適用範囲を明確に限定しておかないと大きく差し障りがある。テキトーな NDA 押し付けるなよっていう批判をしたくなるのは分かる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
アイデアを出さない奴の理屈だね (スコア:0)
盗まれたことがないからそう言ってるだけじゃねーの?
「いくら盗まれても私はアイデアを公開し続けるし、NDAも求めない。」というなら感心するけど。
Re:アイデアを出さない奴の理屈だね (スコア:0)
アイディアを盗むことは無い・盗むまでもないとプログラマーが
考えているなら、普通にNDAにサインすりゃいいのに、拒否する
時点で「盗む価値のあるアイディアがあったら盗むつもり」
だということになると思う。
プログラマーがNDAにサインするときのデメリットって何だ?
Re:アイデアを出さない奴の理屈だね (スコア:2)
1. 契約先が鼻高々に独創的だと思っているアイデアがある。
2. 実はそんなの、ちょっと調べりゃ既知のアイデアだったわかるもんだとする。
3. 契約終了後に契約先が「自分のアイデア」が流出したことに気づく。
4. お前が流出させたんだろーといちゃもんをつけられる。
訴訟になって簡単に勝てるとしても、もし、もっとうまくいって
金銭的にいくばくか取り返せたとしても、有限な人生の一部を
訴訟に費やしたことにかわりはない。
# 金銭って多くの場合、不完全な補償方法だよ。
Re: (スコア:0)
> プログラマーがNDAにサインするときのデメリットって何だ?
たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
Re: (スコア:0)
>たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
それが素晴らしいネタだったとして、そういうネタを持ってる人は
他人のネタに乗った開発は受けなくても済むものなので、
言ってるだけの「明日から本気出すつもり(だった)系」ですよね。
ダメ人間の典型。
Re: (スコア:0)
自分がそうだからといって、他人もそうだと決めつけるのはどうかな。
Re: (スコア:0)
そのネタで起業する為の資金稼ぎで下請けしてる場合とか、まあ色々考えられるわけですが・・・
ダメ人間と定義するのはいかがなものかと。
Re: (スコア:0)
ダメ人間とまでは言わないですが、よほどイカれたネタでもない限りは他の誰かが思いつくのは時間の問題でしょうし、今の時代ではのんびり資金稼ぎとかやってちゃダメなんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
個々の自称ではダメ人間とまでは言い切れないですよね。
ネタとして考えていたモノを含んだNDAで先に出されるってのは、完全敗北くらいが穏当です。
平伏するか退散するかどっちかでしょうね。
Re: (スコア:0)
>>たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
>ダメ人間の典型。
マーフィの法則を考慮すれば単純な確率論で考えてはイカンのじゃないだろうか。
十分にあり得る話だと思う。;;
Re: (スコア:0)
>> プログラマーがNDAにサインするときのデメリットって何だ?
>たまたま自分の頭の中にあったネタとNDAの中身が同じだった時に詰む。
下請けとしてそんな現場に行くって事は、自分側としては全然進んでいないし進む可能性も無いって事だ。
そんなのは他人のプロジェクトが進んでいるって時点で詰んでいる。
いや、自分が話に出会うまでの間、既に詰んでいたのを気が付いていなかったってだけだ。
Re: (スコア:0)
そう,そもそも NDA は「アイデアが盗まれるという前提」を明確に排除するためのものだよね。
ただ,起業家の方も NDA の使い方をきちんと考えずに「とりあえず NDA を結ばないと」
みたいになっているところがあるんじゃないかな。
フリーのプログラマなら,次の仕事が競合他社ってこともあるだろうから,適用範囲を
明確に限定しておかないと大きく差し障りがある。テキトーな NDA 押し付けるなよって
いう批判をしたくなるのは分かる。