アカウント名:
パスワード:
私の意見としては、イベントとして、国旗掲揚・国歌斉唱をやるぶんには問題ありません。むしろ日本国の組織なので、行わないのが不自然自然です。
ただし、どこぞの大阪や東京のように、起立しなかった教師を処罰するのはやめていただきたい。起立しない自由は認められるべき権利です。起立しないことで迷惑を被る人はいません。
「良心の自由」を「業務命令」で縛る法律こそ憲法違反です。
公務員として職務に就いている以上は命令に従っていただきたいです。人を教え導く立場である以上、生徒の模範であるべきです。
「スーツを着ろ」「作業着を着ろ」という会社の命令に対して「良心の自由」を盾に拒否してるようにしか見えん。
起立や斉唱が自身の「良心」に合わないならそもそも公立校の教師になるなよ。
> 公務員として職務に就いている以上は命令に従っていただきたいです。
国旗国家の強制が、業務命令として妥当なんですかね?「スーツを着ろ」「作業着を着ろ」と同じ価値があるんですか?たとえば、営業職はスーツを来なければ仕事になりませんが、国旗国歌を拒否すると、どのような支障を来すのですか?
また、会社員であってもコンプライアンス違反な命令であろうとも、命令には従うべきなのですか?
> 人を教え導く立場である以上、生徒の模範であるべきです。
「良心に反することには従わない。他の誰にも迷惑をかけることなく。」という態度は、生徒の規範足りえると思いますが。
> 起立や斉唱が自身の「良心」に合わないならそもそも公立校の教師になるなよ。
むしろ、このような良心の問題を職業の必須条件に位置づける考え方こそ問題だと思いますが。
そのような思想の教師に教えられる生徒に影響します。公立校の教職という立場に自身の思想を持ち込んでる時点で論外です。
思想・信条の自由は、考えているうちは自由ですが、行動に移すのであればそれなりの責任が発生します。
#制約のない世界に自由は存在しない。
> そのような思想の教師に教えられる生徒に影響します。
どのように影響するのですか?国旗国歌に起立しない程度でですよ!生徒に反社会的な教育をするならともかく。
針小棒大な解釈が闊歩しだすと、「非国民」というレッテル張りが横行した戦前を彷彿としますね。
> 思想・信条の自由は、考えているうちは自由ですが、行動に移すのであればそれなりの責任が発生します。
個人の良心にしたがい、起立しなかった旨を説明すれば十分責任は果たせてると思いますが。その「良心」を生徒に押し付けなければ。
起立しないことをその程度というなら、起立することもその程度に容易なんじゃないですかね。
自身にとってとても大切なことだから「良心の自由」を理由に起立しなかったんだと思ってましたが。違うんですね。
当人にとっては大問題ですが、式典への影響は最小限でょう?と言ってますが。双方折り合える範疇の話だと思いますが。
毎年のことな教師にとってはどうでもいい式典なんだろうねぇ。生徒が可哀想。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
個人に強制しなければ良いが (スコア:0)
私の意見としては、
イベントとして、国旗掲揚・国歌斉唱をやるぶんには問題ありません。
むしろ日本国の組織なので、行わないのが不自然自然です。
ただし、どこぞの大阪や東京のように、起立しなかった教師を処罰するのはやめていただきたい。
起立しない自由は認められるべき権利です。
起立しないことで迷惑を被る人はいません。
「良心の自由」を「業務命令」で縛る法律こそ憲法違反です。
Re: (スコア:0)
公務員として職務に就いている以上は命令に従っていただきたいです。
人を教え導く立場である以上、生徒の模範であるべきです。
「スーツを着ろ」「作業着を着ろ」という会社の命令に対して
「良心の自由」を盾に拒否してるようにしか見えん。
起立や斉唱が自身の「良心」に合わないならそもそも公立校の教師になるなよ。
Re: (スコア:0)
> 公務員として職務に就いている以上は命令に従っていただきたいです。
国旗国家の強制が、業務命令として妥当なんですかね?
「スーツを着ろ」「作業着を着ろ」と同じ価値があるんですか?
たとえば、営業職はスーツを来なければ仕事になりませんが、
国旗国歌を拒否すると、どのような支障を来すのですか?
また、会社員であってもコンプライアンス違反な命令であろうとも、
命令には従うべきなのですか?
> 人を教え導く立場である以上、生徒の模範であるべきです。
「良心に反することには従わない。他の誰にも迷惑をかけることなく。」
という態度は、生徒の規範足りえると思いますが。
> 起立や斉唱が自身の「良心」に合わないならそもそも公立校の教師になるなよ。
むしろ、このような良心の問題を職業の必須条件に位置づける考え方こそ
問題だと思いますが。
Re: (スコア:0)
そのような思想の教師に教えられる生徒に影響します。
公立校の教職という立場に自身の思想を持ち込んでる時点で論外です。
思想・信条の自由は、考えているうちは自由ですが、行動に移すのであればそれなりの責任が発生します。
#制約のない世界に自由は存在しない。
Re:個人に強制しなければ良いが (スコア:0)
> そのような思想の教師に教えられる生徒に影響します。
どのように影響するのですか?
国旗国歌に起立しない程度でですよ!
生徒に反社会的な教育をするならともかく。
針小棒大な解釈が闊歩しだすと、
「非国民」というレッテル張りが横行した戦前を彷彿としますね。
> 思想・信条の自由は、考えているうちは自由ですが、行動に移すのであればそれなりの責任が発生します。
個人の良心にしたがい、起立しなかった旨を説明すれば十分責任は果たせてると思いますが。
その「良心」を生徒に押し付けなければ。
Re: (スコア:0)
起立しないことをその程度というなら、起立することもその程度に容易なんじゃないですかね。
自身にとってとても大切なことだから「良心の自由」を理由に起立しなかったんだと思ってましたが。
違うんですね。
Re: (スコア:0)
当人にとっては大問題ですが、式典への影響は最小限でょう?
と言ってますが。
双方折り合える範疇の話だと思いますが。
Re:個人に強制しなければ良いが (スコア:1)
毎年のことな教師にとってはどうでもいい式典なんだろうねぇ。
生徒が可哀想。