アカウント名:
パスワード:
「児童ポルノ禁止法」で定義されるものがすべてではないでしょ。デジタル大辞泉では「児童が関わる性的な行為等を視覚的に描写した画像 [kotobank.jp]」とされている。
広義な定義で創作も含むというのは常識的に考えて有りだと思う。
しかしそもそも児童ポルノ禁止法っていうのは何のために作られたんだろう。
児童が裸にされるなど何かをされる=被害者にされるのを防ぐためなのかな?それとも性的なコンテンツが広がるのを防ぐためなのかな?後者なら今は実写にしか見えないCG女子高生みたいな技術もあるから、創作も違法としていない法律が時代遅れだね。
児童や弱者を性的虐待から守る法律は既にあるが、インターネットの普及によって画像・動画による被害に対して効果的に機能しなくなった。 そこでそれらを対象にした法律を元に他のケースよりも特別に扱うことによって、予算や人的資源を集中して、効果の改善を図った、のだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
常識的に考えておかしくない (スコア:1)
「児童ポルノ禁止法」で定義されるものがすべてではないでしょ。
デジタル大辞泉では「児童が関わる性的な行為等を視覚的に描写した画像 [kotobank.jp]」とされている。
広義な定義で創作も含むというのは常識的に考えて有りだと思う。
しかしそもそも児童ポルノ禁止法っていうのは何のために作られたんだろう。
児童が裸にされるなど何かをされる=被害者にされるのを防ぐためなのかな?
それとも性的なコンテンツが広がるのを防ぐためなのかな?
後者なら今は実写にしか見えないCG女子高生みたいな技術もあるから、創作も違法としていない法律が時代遅れだね。
Re:常識的に考えておかしくない (スコア:2)
しかしそもそも児童ポルノ禁止法っていうのは何のために作られたんだろう。
児童や弱者を性的虐待から守る法律は既にあるが、インターネットの普及によって画像・動画による被害に対して効果的に機能しなくなった。
そこでそれらを対象にした法律を元に他のケースよりも特別に扱うことによって、予算や人的資源を集中して、効果の改善を図った、のだと思う。