アカウント名:
パスワード:
『正しいHTML4.0』という本でHTMLを学びました。 ひととおり覚えた後も、リファレンスとして長いことお世話になったものでした。
つまり、長いことろくな HTML が書け な [asahi-net.or.jp] か [www.ne.jp] っ [asahi-net.or.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
書籍 (スコア:0)
ひととおり覚えた後も、リファレンスとして長いことお世話になったものでした。
Re:書籍 (スコア:1, おもしろおかしい)
つまり、長いことろくな HTML が書け な [asahi-net.or.jp] か [www.ne.jp] っ [asahi-net.or.jp]
「正しいHTML4.0」の変な点/Re:書籍 (スコア:1)
いちばん変なのは、本文の項目が意味や用途別にまとめられていないこと。使われる場面が想定できてない。それに、アルファベット順に掲載したなら索引は蛇足。
専門的なふりをしていない『HTMLハンドブック改訂第2版』(渡辺竜生、ソフトバンク1998) [amazon.co.jp]の方がよほど原理的かつ実用的でした。(「Lynxでの表示例」まで掲載されている)
Re:「正しいHTML4.0」の変な点/Re:書籍 (スコア:0)
参考:
『正しいHTML4.0作法&リファレンス』の用語法についての感想 [asahi-net.or.jp]
いくつかの書籍のあらさがし [openlab.jp]
あやしい本 [asahi-net.or.jp]
のけぞる本 - 正しいHTML4.0+CSS1リファレンス&作法 [www.ne.jp]