アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
これおもしろくないです。 (スコア:4, 参考になる)
なにせ、流れるムービーが全部映画からの流用なもので、明確に「成功or失敗」がなく、ただムービーが流れるだけ。
え?って感じです。
世間での評判も概ね良くはないみたい。
#指輪物語ファンなので期待してたんだけどなぁ。
#さらにいえば、この会社の出したエヴァのスロットは大好きなんだけどなぁ……。
##パチスロ中毒患者だけどIDで
I think I can
パチンコやパチスロってどこが面白いの? (スコア:0)
→なので、やっていない。
→なので、余計何が面白いのかわからん。
という私なのですが…。
ムービーが指輪物語でも、冬ソナでもゲームとして何が変わるのでしょうか?
(真剣な質問です)
Re:パチンコやパチスロってどこが面白いの? (スコア:2, 参考になる)
パチンコの場合は、
「スタートチャッカーに入った時点で、当籤・はずれが決定」
してますので、抽選してる風の「リーチアクション」とか、
「当たり中の動画」とかは、全ておまけです。
だから、
「ゲーム」
というよりは
「電子抽籤機」
と考えたほうが本質的だと思います。
ゲーム的な要素なんてぜんぜんないもの。
ただ、これがなかなか面白い。
(実際には、当籤・はずれは既に決まってしまっているのですが)
当籤に至るアクションの「気の持たせ方」がなかなかのカタルシス
なのです。
それを言っちゃあおしまいよ (スコア:1)
それを言っちゃあ一世風靡した音ゲーも
「電子もぐらたたき」
で終わっちゃう
Re:それを言っちゃあおしまいよ (スコア:1, 興味深い)
いや、それできわめて適切な説明になっているんじゃないでしょうか?
ただ、伝統的なもぐら叩きよりもずっとシビアなタイミングを(ゲーマーに)要求するというハードルの高さを、(同じくタイミングがシビアな)「音楽」を媒介とすることで、ただの苦行じゃなく面白く遣り甲斐のあるものとして見せることに「成功」した、という辺りが旨かったなぁと。
大昔から
●音楽ゲームってのは有り得るだろう
●ただし作曲能力や音程能力を要求するのはハードルが高すぎて駄目だろう
●じゃあ残る要素はリズム能力の要求だ
とは思っていました。
それを旨くまとめたのが、ご存知のスタイルの音げーですね。
もっと言えば、そのリズム能力にしても、日本人だと無理じゃないかな?と思っていたのですが、幸い(?)ここ10年くらいで若者のいわゆるリズム感は飛躍的に向上しているので、ついていけてるようです。
Re:それを言っちゃあおしまいよ (スコア:0)
ポピュラー音楽は「ノリ(グルーヴ感)」が大切なのですが、そういうノッた演奏って、
じつはジャストタイミングじゃなくて結構ズレてるんですよね。
で、その絶妙なズレ具合が「気持ちよさ」を形成していたりもするわけで。
逆に、音ゲーはジャストタイミングで叩き続ける事こそが高得点に繋がります。
上手い人のプレイを見ると、ギャラリーの立場からは素直に「スゴい」とも思えますが、
聴き手の立場からは「いい演奏だ」とは到底思えません。
特に上級者ほど無表情でつまらなそうに上半身だけを激しく動かしていて、
どうにも「演奏」じゃなくて「ボタン操作」とか「作業」っぽく見えてしまうので…
やはり、もぐらたたきだなあ、と。
# もちろんプログレッシブロックなどのように正確な演奏が魅力となるジャンルもあるのですが、
# それでも、そういったバンドのライヴを見るとしっかり「演奏」として成立してるんですよね。