アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
では (スコア:5, すばらしい洞察)
人為的にカビや細菌を植えつけた食品はどうでしょうか?
Re:では (スコア:0, 余計なもの)
それは納豆のことか~~~~~っっっっ
#他チーズとか……
Re:では (スコア:0)
と数えだせばきりが無い。
バクテリアをうまく利用した食品というのは普通に数多くあるが、
ウィルスを利用したものってのはいままで無いのかな?
Re:では (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:では (スコア:2, すばらしい洞察)
天然物は過去に食べている人が多いので、危険でないかどうかがわかっているので。
改造物でも、みんなが長い間に普通に食べていれば全然気にしない。
Re:では (スコア:1)
例えば、牛肉は大腸ガンの大きな危険因子の一つとされていますし、これを大部分大豆等に切り替えればある程度寿命が延びるかもしれませんが、「牛肉には発癌性が!毎日10kg食べ続けると癌になる確率が100倍に」などとはいわれません。
過去の歴史から自由にリスクを計算するのは、実はかなり難しいのだということ、そもそもリスクを計算して行動を決定することもまた非常に難しいのだということを実感します。
Re:では (スコア:1)