アカウント名:
パスワード:
そこらに落ちてるサンプルを改造するにしても、フィッシングサイトの体裁を整えるためにはそれなりのスキルが必要になるはずだし……。 ひょっとして、自宅でサーバ立ててたりとかしたんだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
どうやって作ったんだろう? (スコア:3, 興味深い)
そこらに落ちてるサンプルを改造するにしても、フィッシングサイトの体裁を整えるためにはそれなりのスキルが必要になるはずだし……。
ひょっとして、自宅でサーバ立ててたりとかしたんだろうか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:どうやって作ったんだろう? (スコア:2, 興味深い)
・フリースペース
・メール送信CGI(フリースペース側で設置するもの)
でもパスワードは手に入れられる気がします。
「一言メール」みたいな1行だけのメッセージ送信CGIの
テキストボックスをあたかもパスワード入力欄のように
見せかけて……。
Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.
Re:どうやって作ったんだろう? (スコア:1)
と考えています。
#パソコン通信時代でも自前ホスト立ち上げて
#ユーザのパスワードを盗むとかありましたし
パスワードを設定しろといわれると、
どこが相手でも全く同じパスワードにしちゃう人
多いと思います。
私も白状すると掲示板の削除パスのようなもの以外は
(プロバイダのログインパスワードと会社のポータルのパスワードとか)
同じですねえ。
[]_g@