アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
業界の自主規制は今後どうなるのだろう (スコア:2, 興味深い)
警察に連行される容疑者の映像を例にすると、昔は手錠まで映していましたが、その映像を引用する場合もボカシを入れていたりします。
過去の新聞記事を引用する場合でも、現在では差別的表現とされる文言は他の言葉に置き換えて引用してたりしますし。
表現の問題そのものを議論する際には敢えて元の素材のまま使ったりしますが、その場合でも注釈を入れるなどしています。
過去の記録を生のまま提示するのではなく、現代の報道の基準
Re:業界の自主規制は今後どうなるのだろう (スコア:1, すばらしい洞察)
検索サイトで見るのと、TVや新聞に載せるのとは意味が違うと思います。
検索サイトの場合、自分から探しに行くのですから、知りたい人が望んで見ている状態です、あまり問題は起きないでしょう。
TVや新聞のようなマスメディアの場合、誰が見ているか判りません、中には見たくなかった人もいる可能性が高いのです。
なので、メディアの自主規制は意味を失ったりしないと思います。