アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
仕様を理解してるのかなぁ (スコア:0)
ジャストの作る標準化技術準拠モジュールの完成度が、どの程度のモノか、
なかなか興味深いモノがあると思うんだけどさ。
Re:仕様を理解してるのかなぁ (スコア:3, 参考になる)
Q&Aページを見ると、文字データ、文書スタイル、ヘッダ/フッタ、文字/段落飾り(スタイル)、罫線、レイアウト枠、が保存対象のようで、作図、画像枠、オブジェクト枠、段組等は保存されないようですが、これらがどう処理されるのか(単純に消されるとかなんか工夫されるとか)は興味深いところです。
一太郎をつかわなくなってはや10年、自分では検証できないkmpでした。
Re:仕様を理解してるのかなぁ (スコア:2, 参考になる)
OOo Writerで開いてみたら、見出しの大、中、小の設定などはそのまま引き継がれていましたね。罫線は試してみませんでした。貼り付けたアイコン(画像)は単純に消えてしまったようです。
保存したファイルはここ [yahoo.co.jp]に置いてみたので、OOo使ってる人は開いてみてください。
Re:仕様を理解してるのかなぁ (スコア:0)
Re:仕様を理解してるのかなぁ (スコア:1)
サイズが小さい方が一太郎で保存した方で、Writerで作成した表のみが残っています。