アカウント名:
パスワード:
っていうか,俺が書いたのは当時のMLのアーカイブでも漁ってみれば確認できる事実ですよ?俺はそんな不毛な作業に時間かける気はありませんが.がんばってください.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
Tier2だったしねぇ (スコア:5, 参考になる)
Tier 1からTier 4まで分類があり、Tier 1については
積極的なバグフィックス、リリースエンジニアリングが
行われるのに対し、Tier 2以下にはその手のサポートが
行われない。
AlphaはAlpha Relegated To FreeBSD's Tier 2 [slashdot.org]
という記事が2年前の本家/.にあるように、長らく
Tier 2に降格されたままで、今回の動きは必然のような
気がする。
懸念している人が居るPC98については未だにTier 1なので
まだまだ安泰な気がするけれど、ppcについてはTier 2
だから、
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:0)
その集約効果で、NetBSDのAlphaサポートが少しでも長持ちしたり良くなったりするなら(ならないかもしれないけど)、結果的にいいことなんじゃないかな。
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:1, 興味深い)
newbus vs newconfig 事件って知ってます?
newbus を強引に押し込んだのが alpha な人たちだったってことも含めて。
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:0)
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:1, 興味深い)
結局日本人はあまり本家でまともに議論をしなかった為に、newconfigの方が勝れているという説得をできなくて、正式にnewbusが採用されて、newconfigの人らがFreeBSDを去ったって話だったかな。
そう考えると、Alphaが消え行くのはなんだか皮肉なもんだな。
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:1, 参考になる)
> newconfigの方が勝れているという説得をできなくて、
そうじゃないでしょ。
しなかったんじゃなくて、させてもらえなかったの。
newbus陣営がcoreとの人脈を使って、議論もなしに決めちゃったんだから。
> 正式にnewbusが採用されて、
いつどこで採用が決まったのかも明らかにされてませんけどね。
突然newbusのコミットログがMLに流れ出して、突然マージされて、でしたね。
参考 [srad.jp]
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:-1)
newbus陣営はnewconfig陣営が当時感じたのと同じ感情を持ったと思う。
newconfigな人達だって、日本語わかる人達だけでコードを
作りあげてしまっていたんだからね。
# 一方的にnewbusは邪悪とか考えてると同じ失敗を繰り返すと思う
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:3, 興味深い)
>> newconfigな人達だって、日本語わかる人達だけでコードを
>> 作りあげてしまっていたんだからね。
うーん,当時の経緯を全く知らずに煽りで書いてることが明らかにわかる文章と,同様に全く知らずに「すば洞」付けちゃったモデレータって感じですかねぇ.;-p
1) PAOという,ノートPC向けのパッチ(PC-Cardのドライバが動的にload/unloadされる機構とかAPM機能などをFreeBSDに導入するためのパッチ群)が日本コミュニティで開発されていた.すでに数年の動作実績があり,無理矢理のパッ
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:0)
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:0)
あーぁ,またまた当時の状況を知らずにテキトーなツッコミを入れる人間が… ;-p
当時FreeBSD+PAOをマトモに使ってた人間なら,MLやら雑誌やらで情報が伝わってきていました.別に当事者として渦中にいたわけじゃないから伝聞形式ですが,憶測で書いてるわけではありません.そもそもnewconfig派開発者でもガチのバトルしてた人間はかなり限られてましたしねぇ.
っていうか,俺が書いたのは当時のMLのアーカイブでも漁ってみれば確認できる事実ですよ?俺はそんな不毛な作業に時間かける気はありませんが.がんばってください.
Re:Tier2だったしねぇ (スコア:0)