アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
M-Vは何が問題だったか (スコア:5, 興味深い)
ISASは論文を書くための組織なので,研究者から見たM-Vの問題点は
衛星にかかる条件がきつすぎる
それでは「技術的に完成を見た」ということでISASからNASDAに移管すればいい という話になるでしょうが,M-Vのノウハウは属人的な部分が大きく,職人芸を 持つ人たちに技術を依存しているため,簡単には移管できないと思われます。
そういう意味でISASに過剰適応したM-Vが生き残っていくことは, JAXA上層部の方針とは関係なく簡単ではないかもしれません。
個人的にはM-Vは残って欲しいと思っています。理由は
LUNAR-A の打ち上げに必要,とか名目を付けてあと1回分くらいの 製造費用は獲得できないのかという気もしないではないですが。