アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
あっさり2割引き (スコア:0)
Re:あっさり2割引き (スコア:2, 参考になる)
謝れ!光学ドライブ設計屋に謝れよう! (スコア:2, 参考になる)
原材料や加工費の原価は全然低くありません。
しかも伝え聞くBD部品の歩留まりはゴニョゴニョなんで尚更。
いくらSonyさんはBD系ライセンスフィーが安くなるったって、現在の原材料費でこんな価格は貼り付けられないはず。
がっちり赤字です。
一消費者としては、安くなるに越したことはないんですが、その分品質管理がアレなんてオチだけは勘弁して欲しいところです。
ここでPS3にコケられると業界全体コケる可能性があるんで…
#ACじゃなきゃ書けん
Re:あっさり2割引き (スコア:1)
以前の価格でも、ずいぶん普及しないと厳しいような話を聞きましたが。
なるほど (スコア:1, 興味深い)
150円で100台売って、100円で100台売って、50円で100台売るか
100円で300台売るか
という選択なわけね。
初期の売れ行きを考えたら、後者を選びたいけれど、200台しか売れなかった場合のリスクは前者の方が小さいと。
社運を賭けて売る製品なら後者の方がよさそうだけど、前者だと「カネは出すから早く欲しい」という層から多めにお金を取って、かつ「安くなったら買おう」という層を素早く取り込めるわけか。
Re:なるほど (スコア:0)
来るかどうかは別問題ですからね。
PS3は売れないと見込んで撤退ムードになっていたので、それを牽制させないと
ソフトが出ない→ハードが売れない→さらにゲームソフト会社がPS3のコンテンツ
から撤退してソフトが出ない→さらにハードが売れない→PS3プラットホーム大失敗
という最悪の悪循環を早々に断ち切る必要があったんでしょう。
Re:あっさり2割引き (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:あっさり2割引き (スコア:1, 興味深い)
Re:あっさり2割引き (スコア:2, 興味深い)
償却台数を自分でも信じられないような数字にしたりして。もしくは、上位機とのモデルミックスを都合のいいように替えて社内的には一見、利益が取れるような数字にしたのか。または、主要ソフトを値上げしてロイヤリティで稼ぐのか。いずれにしても利益の目処は立ってないと見た。大赤字必至なので、ストリンガーさん、中鉢さん、大株主の人たちが怒るんじゃないだろうか。
シェアを買うためBRAVIA販売につぎ込んだ金も補填できないし、今年のSONYの決算は大変だな。
それにしても、海外の発表はすっかり反故にしちゃってもいいものなんだろうか。今後は、海外メディアもSONYのリリースは信用しなくなるんじゃないかな。
どこの会社でも技術系の役員は何もわかっていないという良いサンプルとみた。
Re:あっさり2割引き (スコア:0)
Re:あっさり2割引き (スコア:0)