アカウント名:
パスワード:
指摘の通りです、はい>上りの間違い
サービスエリアもまあ、端末レベルでどれだけ速度が上がっても、バックボーンが用意できなければ無理なわけで、人口カバー率がそれなりの数字になるのはもっと先でしょうね。 ただ、基地局からの距離で大幅に速度が変わってしまうADSLよりもこちらの方が速いという状況は局地的にはありうる気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ADSLって下り50Mbpsとか言うような? (スコア:4, すばらしい洞察)
これは上りの間違いのような。確かADSL50Mbpsの上りは一般的に3Mbpsくらいだったと思いますし。
もっともこの次世代PHSも、結局サービスエリアの問題が避けて通れないでしょうね…
W-OAMの普及もまだ温度差があるみたいですし。
RYZEN始めました
Re:ADSLって下り50Mbpsとか言うような? (スコア:1)
指摘の通りです、はい>上りの間違い
サービスエリアもまあ、端末レベルでどれだけ速度が上がっても、バックボーンが用意できなければ無理なわけで、人口カバー率がそれなりの数字になるのはもっと先でしょうね。
ただ、基地局からの距離で大幅に速度が変わってしまうADSLよりもこちらの方が速いという状況は局地的にはありうる気がします。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される