アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Kingsoftといえば (スコア:3, 参考になる)
入っているのを見かけます。そのせいか、大陸では割と名があると
いう印象が強いですね。
製品ではありませんが、中国語でわからない単語があると、同社の
「愛詞覇」を利用することがあります。
ref. 愛詞覇 [iciba.com]
# ただ、UIがさる検索エンジンに似ているのが気になりますが...
# When humans are connected, small voices will become larger.
Kingsoftといえば、この話を思い出した (スコア:2, 興味深い)
三ヶ月前には、スラドでこんな話 [srad.jp]もあったなあ。
Re:Kingsoftといえば、この話を思い出した (スコア:1)
なんらかの形で外部との通信が発生する。このことは特段の問題ではない。
(もし本当に情報漏洩を恐れるなら、DNS問合せを許している時点で負け。)
Kingsoftの場合は、たまたま通信に使っている5000番ポートが、
既知のトロイの木馬である Back Door Setup と重なっているために、
あまり出来の良くないセキュリティソフトウェアが反応しているだけだと思う。
「対策に追われる羽目」になった理由のかなりの部分は、その会社の
「ファイヤーウォール」の設計と設定に帰せられねばならない。
Re:Kingsoftといえば (スコア:1)
なんつぅか、安い人件費で力技で作って海外で高く売る、というか。
Re:Kingsoftといえば (スコア:0)
>入っているのを見かけます。そのせいか、大陸では割と名があると
>いう印象が強いですね。
廉価版のオフィスソフトとかアンチウィルス・・・・
中国的ソースネクスト?