アカウント名:
パスワード:
構成の変更は同一 PC でのものなので、従来通り電話でのアクティベーションになったとしても認められる範囲としか思えませんが。
今回の話で出ているのは、電話でのアクティベーションを要求された際に、今までは際限なく「新しい PC に変えたので」と言えたものが、それが 1 回までに制限されるだけでしょう。ましてや、同一 PC での際アクティベーションであれば、その制約も無いわけで。
OEM 版が付いてくる一般のエンドユーザには全く縁の無い話であるばかりか、OEM 版を購入している人であれば自作機であっても、OEM 版のライセンスとバインドしてあるコンポーネントを使い続けている限りは「同じマシンを使い続けている」訳で、1 回しか他の PC に移せないという制約には全く関係ないのですが。
自作機ユーザであっても、大抵のユーザにはこのライセンスの変更に関して大きな影響を受けるとは考えにくいですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
自作ユーザはどうすれば? (スコア:1, すばらしい洞察)
自作ユーザ(特に趣味の人)はOS乗せ替えなんてよくやるわけだけど・・・
Re:自作ユーザはどうすれば? (スコア:1)
MSボロ儲けと出るか、パッケージ版はまったく売れないと出るか、結構興味深いところです。
私はそれ以外の要因で、Vistaは買わない予定ですが。
Windows95以降は基本的に発売日に買ってきたけど、今回はどうも食指が動かん。
Re:自作ユーザはどうすれば? (スコア:3, すばらしい洞察)
構成の変更は同一 PC でのものなので、従来通り電話でのアクティベーションになったとしても認められる範囲としか思えませんが。
今回の話で出ているのは、電話でのアクティベーションを要求された際に、今までは際限なく「新しい PC に変えたので」と言えたものが、それが 1 回までに制限されるだけでしょう。ましてや、同一 PC での際アクティベーションであれば、その制約も無いわけで。
OEM 版が付いてくる一般のエンドユーザには全く縁の無い話であるばかりか、OEM 版を購入している人であれば自作機であっても、OEM 版のライセンスとバインドしてあるコンポーネントを使い続けている限りは「同じマシンを使い続けている」訳で、1 回しか他の PC に移せないという制約には全く関係ないのですが。
自作機ユーザであっても、大抵のユーザにはこのライセンスの変更に関して大きな影響を受けるとは考えにくいですよ。
大問題でしょう (スコア:2, すばらしい洞察)
自作ユーザーにはそれが非常に問題なんですが。
自作ユーザーの中には頻繁にパーツを変更するユーザーも多いわけで。
マザーボード2回変えたらもう駄目だなんてやってられませんよ。
まさに独占をいいことに顧客に不当な条件を強要していると言えます。現在のように嫌でもWindowsを使わざるえない世の中でなかったら迷わすこんな条件のOSは買いません。
Re:大問題でしょう (スコア:0, 余計なもの)
自作PCを使うというシチュエーションがあまりよく分かりません。
趣味だったら嫌々Windowsを使う必要もないでしょうし、
仕事だったら恐らくメーカー品のPCが適しているでしょうし...?
Re:大問題でしょう (スコア:0)
(Linux用もあるんだけど、いまいち安定してないとか)