アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
リモートデスクトップ (スコア:2, 興味深い)
この間行った店は、Windowsフォルダに対してアクセス制限がかかっており使えるソフトも限られていて、リモートデスクトップが使えませんでした。
解決法:メッセンジャーで友人にリモートデスクトップの実行ファイルを送ってもらった。
#過去にWinMXとWinnyがインストールされていた満喫があったなぁ。
Re:リモートデスクトップ (スコア:0)
こういうのってライセンス的にどうなんだろう。
Re:リモートデスクトップ (スコア:0)
でも今時はカフェ側も利用が終わったらまっさらにするくらいの処理はしているのかな。
キーロガーなんかが話題になっているわけだし。
マイクロソフト製共有PC管理ツール (スコア:3, 興味深い)
学校や図書館やネットカフェ等で使うことを想定していて、「利用が終わったらまっさらにする」機能を提供しています。
同ソフトの解説
窓の杜 [impress.co.jp] 日経ITPro [nikkeibp.co.jp] ITmedia [itmedia.co.jp]
Re:マイクロソフト製共有PC管理ツール (スコア:1, 興味深い)