アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
生涯賃金 (スコア:4, すばらしい洞察)
本人が何やりたいかはっきりしてない状況での進路指導だとすると、
それ以外の要素の何を基準にするのかが逆に分からない。
# 平均から飛び出ちゃった人だけが集まった方が研究面ではむしろ悪くないんではないかという気も。
Re:生涯賃金 (スコア:2, 興味深い)
それがばれている状況で、どうして工学系にいくわけ? もちろん、それでも行く奴は行く。どんなに時給が安くて食えなくても、アニメ業界、ゲーム業界にいくのと同じ。食い尽くしてくれて良いよ。もの作りとは、身を滅ぼしてでも関わりたい程、面白いのだから。
Re:生涯賃金 (スコア:1, 興味深い)
そう簡単に"最低"、"社会の最下層"なんて言ってもらったら困ります:-X
30代になってもコンビニでバイトするしかないやつとか、自動車工場なんかで偽装派遣として働かざるをえないやつもたくさんいます。別に下見て暮らせ、なんていうつもりはないけど、こういう「真の最下層」で働いたらわかると思うけど、理系よりも文系が多いわけ。やはり、落ちぶれたところで、こういうところまで落ちるまえに、どこかに引っかかるんでしょう。いわゆる芸は身を助けるというやつです。
以
Re:生涯賃金 (スコア:1, すばらしい洞察)
つーか、「平均」と自分のポジションを比較して一喜一憂するような奴らは理系じゃない。