アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:3, 参考になる)
工業製品は本当に競争力が強いときには「無国籍」となるように思います。
#かつてSONYがアメリカの会社と勘違いされたように。
アメリカから製造業が消え去りつつあったころ"Buy American, fly American"という運動が展開されていたことを思い出します。
#その後、アメリカはIT, バイオ, 特許戦略で息をふきかえしたわけですが
#さて、日本は...
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:3, 興味深い)
今まで自国のメーカーに目を向けて無さ過ぎた気もします。
起業が無国籍である必要はありますが
消費者がmade in Japanに目を向けるのは悪いことだとは思いません。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1, すばらしい洞察)
> 起業が無国籍である必要はありますが
> 消費者がmade in Japanに目を向けるのは悪いことだとは思いません。
でも今回、made in Japanを掲げようとしているのは、消費者ではないですよ。
それに、メーカーを見るとき、そのメーカーがどこの国に属しているか
という観点から見ることそのものが、そんな必要あるの?と思う。
ましてや、それに加えて、その国が自分の属する国と一致するかどうか
という観点を導入するなんて、そんなことどうだっていい、と思う。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:3, 興味深い)
日本国民に対しては「マスコミは色々言うけどまだこの国の製造業は終わってないよ」
諸外国民に対しては「ほら、コレがジャパンスタイルさ。北欧の家具みたいでいいでしょ」
要はイメージ戦略。フランスやイタリアの工業製品なんて滅多に使わないけど、なんとなく「デザインがいい」とか漠然としたイメージ持って、ついでにその国の文化に好感を持ったりする人いるけどアレと同じ。
日本の製造業オワタかどうかはココでは対象にもなっていないんでは?