アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
技術的検証無し? (スコア:3, すばらしい洞察)
感覚的に寄ってこないのが判っただけで技術的検証はしてないの?
昆虫の可視光とLEDの波長の関係とか、LEDの照度別の集虫(?)度とか色々やれそうな事が素人でも思いつく。
技術で売っている会社なら、寄ってこない理論もちゃんと解明してくれないと信用されないと思うぞ。
Re:技術的検証無し? (スコア:1)
コンクリートとかどうする気だろうか。
「よくわからんけど壊れます」
薬剤だって解明されてない事だらけだってのに……。
「よくわからんけど効いた例が多数あります」
「よくわからんけど副作用がありました」
「ちょっとよくわからんけど副作用が個人差激しくて使いづらいので少量からはじめてください」
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:技術的検証無し? (スコア:0)
>「よくわからんけど効いた例が多数あります」
99・9%は仮説 [bk1.co.jp]に詳しいですが
・麻酔がなぜ効くかはまだ解明されていない。
→詳しい仕組みは分かっていないので、適切な用量も実は分からない。
なので動物実験などで調べた量をもとに人間に適用している。
・飛行機がなぜ飛ぶのかはまだ解明されていない。
→ベルヌーイの法則で揚力は説明できない。作用・反作用でも説明で
きない。強いて言うなら「渦のせい」としかいいようがない。
#飛行機がなぜ飛ぶかについては飛行機物語 [bk1.co.jp]
#を嫁と言う話があるのだが未読。