アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
エースタライヒ? (スコア:3, 参考になる)
あいかわらず対応が早いですね。
現地の発音的には「エースタライヒ」が近いのだそうで。
Re:エースタライヒ? (スコア:2, 参考になる)
ダウト。
日本語の発音は、発声・聴取ともに個人によりばらつきを許す構造なので、
「○○に近い」ってのはたまたまその人がそれに近い発音をしていた程度のものでしかなく、
あんまりあてにならない。
...ことが多い、くらいにしとこう。;-)
#オランダ語の「g」やドイツ語の「ch」や、フランス語の「r」なんかもそうか?
変に発音でがんばって現地語人ですら聞き取りにくい発音をしてしまうより、
むしろ現地語をそのままローマ字読みして読み下すくらいした方が通じるものだそうですよ。
この場合はウムラウトなんで微妙ですけど、これ [wikipedia.org]を見たらとても「エー」とは言えないなあ。
Re:エースタライヒ? (スコア:0)
ダウト。
すべての言語は、発声・聴取ともに個人的なばらつきを許容します。
そうで無い言語は地球上に存在しません。
同一人であっても常に同じ発声をすることはありません。
現地の発音がどうなのかは知りませんが,『エ』と『ラ』のアクセントを強調する目的であれば
「エースタライヒ」は割と良い近似表記でしょう。
日本人なら誰でも自然に『エ』と『ラ』を強調する発音になるはずです。