アカウント名:
パスワード:
・P2Pはそもそも一貫性制御が不可能かつ無縁な技術なんだから、高木氏の示すキャッシュの条件はどうかと思う。
・利用者から見たGoogleのキャッシュはGoogleが本来の検索エンジンのために使ったキャッシュの残りカスにすぎない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
P2Pオワタ (スコア:1)
知らないうちにキャッシュにたまっているので。
ガクガ(ry
Re:P2Pオワタ (スコア:1, すばらしい洞察)
現在でも違法だと思うが。
Re:P2Pオワタ (スコア:1)
もっとも立証責任がどちらにあるかはまた別だ。
Re:P2Pオワタ (スコア:1)
プロパティの隠しファイルにチェックが入ってたら知らなかったでOK?
知らんファイルが出来てたら普通気づくだろう、と我々は思うがところがどっこい
「XXXXのドキュメント.zip」なんて露骨なファイル名で作られても、まったく気づかない人は世の中に結構いる。
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
あと、プロキシサーバとかも。
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
日本企業ではなく、サーバも日本国内にあるわけではないので
日本の法律は適用されません。
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
技術用語「cache」が政治的な言葉として拡大利用される [takagi-hiromitsu.jp]
Re:P2Pオワタ (スコア:1)
確かにWinnyで使われる「キャッシュ」はなくては動作しないものだけど、これは拡大解釈の結果であって、「一次配布元以外に存在するいわゆるWinnyのキャッシュ」は「あってもなくても同等に動作する」でしょ。
オリジナルが削除されていてもアクセスできる可能性があるという点はWebも一緒。
>Winnyの「キャッシュ」には、一貫性制御が存在しない
まず、基本的にWinnyにおいてファイルのがどこにあるかは問題ではなく、どこかにあれば良いものであって、特定のURLにアクセスすれば目的のファイルが得られるWebと比較するのは適当ではない。
Winnyに限らず、P2Pというのはそういう性質のものだ。
で、そうなると更新前のファイルなのか新しいファイルなのかという区別がそもそも出来ないわけで、一貫性制御など出来るはずがない。
つまり後者の条件が含まれる以上、P2Pは高木氏の定義するキャッシュという技術とは相容れない物なんだよね。
「Winnyのキャッシュ」は後者の条件を考慮せず前者の条件からキャッシュと呼ばれ、一次配布元に存在する物もそれ以下のものと同等な物としてキャッシュと呼ばれるようになったと考えるべきだと思う。
一方、Googleキャッシュについては、Google自身がページランク計算やらインデックス作成やらに使用するために溜め込んだ物であって、そもそも存在しなくても随時取得しに行けば理論的には前記の作業は遂行可能なので前記の条件を満たすと言える。(ただし、現実的ではない)
後者の条件もファイルの同一性をURLベースで管理していて、更新に気付けばアップデートするので満たされる。
つまり、GoogleにとってGoogleキャッシュは紛れもなく高木氏の定義する「キャッシュ」であると言える。
我々が享受するGoogleキャッシュは、その際に利用されたGoogleキャッシュを再利用しているにすぎず、副産物である。
つまり我々にとってはキャッシュではない。この点を忘れてキャッシュと同一視するから、話がややこしくなっているんだと思う。
#いずれにせよ高木氏の定義するキャッシュの条件を満たさないのは間違いないけれど。
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
簡潔にまとめてくれ。
Re:P2Pオワタ (スコア:1)
・Winnyのキャッシュは利用者から見た透明性という条件は満たす。
・利用者から見たGoogleのキャッシュはGoogleが本来の検索エンジンのために使ったキャッシュの残りカスにすぎない。
以上の点から、WinnyやGoogleのキャッシュをキャッシュではないと断言するには不十分である。
と言いたいの。
Re:P2Pオワタ (スコア:0)
Re:P2Pオワタ (スコア:1)
高木氏の示す定義には合致しないね。キャッシュに一貫性制御が必要だとは僕は認めない。
これは思想の問題だから、たぶん議論をしても平行線だよ。
>それ、利用者から見てキャッシュじゃないよね。
うん。
それなのに、権利者からのクレーム云々という話に発展させているのはキャッシュであることを否定するには余計なものだよね。
#返事早いなぁ。
Re:P2Pオワタ (スコア:0)