アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
当たり前 (スコア:1)
これが基本ですよね。お寒いとか言われてもなぁ。。
そもそも省力化(合理化)のためのものじゃないのか?>アイテー
# 表現力の強化「マルチメディア(死語)」なんつーのも一応あるが。
まあ自分自身がそっち方面で飯食っているから、削減されたら困るけどね(笑)
Re:当たり前 (スコア:0)
っつーか、合理化すれば人減らしにつながるわけだから、当然失業率は上がるでそ。お上のやってることが矛盾してる?!
Re:うんにゃ (スコア:0)
その分、末端労働者の求人が増えます。(オペーレータの仕事は増えますから。)
問題は、一番最初に合理化できるとこが合理化できてないって点。
管理職減らさずにITを進めたって、仕事が増えるだけなんだな…。
Re:うんにゃ (スコア:4, すばらしい洞察)
で、現状のいわゆるIT化って、そのメタ知識や人脈を持っている人を、PCが使えないという
だけの理由でスポイルしてしまっている気がします。
「使える」人間だけ追従すればいい、ついて来られない者は置いていかれる、って
駆り立てられてると、ふりかえってみれば誰もついてこなかった、なんて事態にも
なりかねないように思われます。
最近とみに思うのが、
1: IT化って、そもそも何よ。
2: TCO削減とか言っといて、実は上昇してないか?
3: 技術屋は、自分の技術や能力を前提として顧客に提
Re:うんにゃ (スコア:0)
その幻想を信じている人からみると、ITを使いこなせない人を切り捨てても問題ないように見
Re:うんにゃ (スコア:1)
で、モデル化が終了したら用済みになるのが怖いので
メタ知識を持つ人がリサーチに応じず、IT化は遅々として進まず、と。
Re:うんにゃ (スコア:0)
モデル化して、利用できるようなノウハウを持っているわけでもないのに、裏づけのない自信と、
年功序列の相応しくない役職と、見合わない給与を持っていっている人がいるんだな。これが。
どうせモデル化できないような経験なら不要です。