アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
バイナリとテキスト (スコア:0, すばらしい洞察)
バイナリとテキストの違いって何?
あるファイルがあって、それを「バイナリ」と判断するか「テキスト」と判断するかなんて100%主観でしょ。
テキストファイル (スコア:0)
空白、改行とかを可読文字としますね。
Unicode のBOMとか、見えない空白文字とか、サロゲートペアみたいなのはよくわかりませんが。
Re:テキストファイル (スコア:0)
可読かどうかなんて、利用者の環境次第です。
ソフトがそのエンコードに対応しているか、
そのエンコードに対応したフォントがあるか、
そのフォントがその文字に対応したグリフを持っているか。
全てをクリアしていたとして
世に言う「バイナリ」をbase64でエンコードしたらそれは「テキスト」?
あらゆるファイルはバイナリファイルですが、
「テキストファイル」は百者百様の理解があるので、
テキストか、バイナリか、なんて議論は無意味だと思います。
Re:テキストファイル (スコア:3, 参考になる)
>「テキストファイル」は百者百様の理解があるので、
>テキストか、バイナリか、なんて議論は無意味だと思います
「テキストファイル」に百者百様の理解なんてありません。いや、あなたが特殊な理解をしているとすれば別として。
「何らかの、標準として規定された文字コードに基づいて記述されたバイナリ」
を「テキスト」の形式のファイル、と読んでいます。これはその、標準として規定された
(別にSJISでもUTF-8でも、なんならEBCDICだっていい)文字コードを使っている限り、
可読性が保証されます。読めなければ文字コードを変換すればいい。
Re:テキストファイル (スコア:0, オフトピック)
意味が無くてもコピペ出来るのがありがたいですね。
サーバ作業などでは不要なポート・プロトコルは止めてしまうのでFTPもSSHさえ通らない
シリアルコンソールでの作業などがあります。
或いは多段Telnetで作業しているといろんなルータに弾かれてTelnetしか通らない環境も
しばしばあります。(ルータがTelnetしか出来ないためSSHさえ通らない)
そんなときどうしてもサーバにバイナリを転送したい場合、一旦BASE64にしてviを立てた
ターミナルにコピペして、適当なツールで戻したりします。
テキストとは、ありがたい物です。
Re:テキストファイル (スコア:0)
それは、base64を復号するツールが用意されている/用意できるからです。
テキスト/バイナリとは関係ありません。
どんなツールでも用意できるのなら、リモートホストで受信ツールを起動して、
XMODEM等でバイナリを直接送れば済むことです。
Re:テキストファイル (スコア:0)
「一方ロシアは鉛筆を使った」
Re:テキストファイル (スコア:0)
そうそう、普通は用意されていないから uuencode/uudecode だよね。
って、そういう話じゃない?
Re:テキストファイル (スコア:0)
Re:テキストファイル (スコア:0)
Re:テキストファイル (オフトピック) (スコア:1)
単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
Re:テキストファイル (スコア:0)
セキュリティ云々の訳のわからん社内的な縛りで、別NWにあるホストとファイルやりとりするのには重宝します
真っ先にkermitが出てくるHP-UX使いなのでAC