アカウント名:
パスワード:
例
まず戦争が国内経済に及ぼす影響を、各種階層に置いて数値ではじき出し それを元にして、戦争における個々の戦闘に必要なパラメータを決定する。 一作戦に必要な兵士の数、その一人一人に必要とされる糧食、嗜好類、etcを数字ではじき出す。 それらの全体量をはじき出し、輸送機、輸送船、その他インフラ利用に必要な資金をはじき出す。 各種輸送経路を確保し、その安全を保証する部隊の補給実施計画を再検討する。 以上のパラメータをたたき台に、何を何処に何時までにって事を数字ではじき出す。
以上が済んで、兵站補
残念ながら、私は地政学、軍事、外交、国際関係等に関してのソースをネットに求めておりません。 ソースはすべて各国軍の機関筋の書籍や軍事をマジメに専門に扱う書籍です。 かなり古い物が多いですので、新しい新技術にはちょっと疎いところがあります。 この辺は反省すべき事が多いと思っております。 >バラバラになった弾体が市街地に降り注ぎ被害が生じたことに対する厭味の発言ですね。 確かにそうですが、攻撃されれば直ちに半激するを国是とするイスラエルとしては 我慢したと思います。 その点で言えば、当時の情勢においてパトリオットとは 戦術兵器ではなく、戦略的な宣伝のための兵器とするのが妥当と私は結論しています。
>洋上発射型のスタンダードSM-3に代わる新規のシステムが開発中です。 以下全部割愛(すいません)については、ほぼ私と同じ視点で極東情勢を見ているものと信じます 大体その通りだと思いますし、その筋の人でもこれ以上のことは言えないと思いますよ。 >六者協議からはなんら成果は出せない もう時間稼ぎの段階に入りました、イラク撤収とインド洋における勢力圏の後退局限を為せば 米軍は極東問題に関し、積極介入を行うことはもう規定事項です。 よく言われますが、米国は欧州では慎重に振る舞い話し合うが、 極東になると人が変わったように高圧的且つ積極的な政策を採ります これは、ロシアも同じです、中国はあまりこのコトを重要視していない模様ですが 早く路線を変更し、極東地政学を見据え現実的な対応をしないと 必ず痛いしっぺ返しが来ます。 まぁ、これは受け売りではありますけどね。
……で、米軍の軍事兵站は数学だってトコのツッコミはないんでしょうか。 もうどうでもいいやって感じですが
#石油が切れた(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ランニングコストの違い (スコア:2, すばらしい洞察)
掘り出したやつ使ってたんじゃね?
というのは冗談だとしても、
一番の大きな違いは電子設備の数と人員数でしょうね。
人が増えればそれだけ暖房に必要な燃料も必要だし、電子機器が増えれば
発電設備も大きなものにする必要あるでしょうし。
Re:ランニングコストの違い (スコア:5, すばらしい洞察)
例
まず戦争が国内経済に及ぼす影響を、各種階層に置いて数値ではじき出し
それを元にして、戦争における個々の戦闘に必要なパラメータを決定する。
一作戦に必要な兵士の数、その一人一人に必要とされる糧食、嗜好類、etcを数字ではじき出す。
それらの全体量をはじき出し、輸送機、輸送船、その他インフラ利用に必要な資金をはじき出す。
各種輸送経路を確保し、その安全を保証する部隊の補給実施計画を再検討する。
以上のパラメータをたたき台に、何を何処に何時までにって事を数字ではじき出す。
以上が済んで、兵站補
Re:ランニングコストの違い (スコア:3, 参考になる)
疑問だらけ 戦域ミサイル防衛構想
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/tmd.html
ついでにこちらもどうぞ。
弾道ミサイル防衛システム(Ballistic Missile Defence)
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/md-01a.html
TMD構想が妄想の間違いだろ、とのご指摘には賛同します。
しかし、
>湾岸戦争時のパトリオット初期バージョンの対ロケット迎撃成功率はゼロ(イスラエル首相談)
イラクの発射したスカッドミサイルを迎撃し着弾寸前に命中したもののバラバラになった弾体が市街地に降り注ぎ被害が生じたことに対する厭味の
Re:ランニングコストの違い (スコア:2, 興味深い)
>元ネタはこのあたりでしょうか。
>疑問だらけ 戦域ミサイル防衛構想
>http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/tmd.html
>ついでにこちらもどうぞ。
>弾道ミサイル防衛システム(Ballistic Missile Defence)
>http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/md-01a.html
残念ながら、私は地政学、軍事、外交、国際関係等に関してのソースをネットに求めておりません。 ソースはすべて各国軍の機関筋の書籍や軍事をマジメに専門に扱う書籍です。
かなり古い物が多いですので、新しい新技術にはちょっと疎いところがあります。
この辺は反省すべき事が多いと思っております。
>バラバラになった弾体が市街地に降り注ぎ被害が生じたことに対する厭味の発言ですね。
確かにそうですが、攻撃されれば直ちに半激するを国是とするイスラエルとしては
我慢したと思います。 その点で言えば、当時の情勢においてパトリオットとは
戦術兵器ではなく、戦略的な宣伝のための兵器とするのが妥当と私は結論しています。
>洋上発射型のスタンダードSM-3に代わる新規のシステムが開発中です。
以下全部割愛(すいません)については、ほぼ私と同じ視点で極東情勢を見ているものと信じます
大体その通りだと思いますし、その筋の人でもこれ以上のことは言えないと思いますよ。
>六者協議からはなんら成果は出せない
もう時間稼ぎの段階に入りました、イラク撤収とインド洋における勢力圏の後退局限を為せば
米軍は極東問題に関し、積極介入を行うことはもう規定事項です。
よく言われますが、米国は欧州では慎重に振る舞い話し合うが、
極東になると人が変わったように高圧的且つ積極的な政策を採ります
これは、ロシアも同じです、中国はあまりこのコトを重要視していない模様ですが
早く路線を変更し、極東地政学を見据え現実的な対応をしないと
必ず痛いしっぺ返しが来ます。
まぁ、これは受け売りではありますけどね。
……で、米軍の軍事兵站は数学だってトコのツッコミはないんでしょうか。
もうどうでもいいやって感じですが
#石油が切れた(笑)
Re:ランニングコストの違い (スコア:0)
誰も読んでないに一票。
> もうどうでもいいやって感じですが
どうでもいいなら最初からやるな。