アカウント名:
パスワード:
例
まず戦争が国内経済に及ぼす影響を、各種階層に置いて数値ではじき出し それを元にして、戦争における個々の戦闘に必要なパラメータを決定する。 一作戦に必要な兵士の数、その一人一人に必要とされる糧食、嗜好類、etcを数字ではじき出す。 それらの全体量をはじき出し、輸送機、輸送船、その他インフラ利用に必要な資金をはじき出す。 各種輸送経路を確保し、その安全を保証する部隊の補給実施計画を再検討する。 以上のパラメータをたたき台に、何を何処に何時までにって事を数字ではじき出す。
以上が済んで、兵站補
兵站が科学だというのはおっしゃるとおりだと思いますが、作戦計画の実行可能性が帰納的に証明されてからその実施について議論されるというのは、ちょっと違うんじゃないかと思います。兵站も含めた具体的な作戦計画というのは、どちらかというと戦術の領分の話だと思うので、その前にまず戦略的な議論が先になければいけません。
そして、戦略の正当性などというものは多分に主観的な判断になりがちですし、そもそも状況によって時々刻々と変化するものですから、過去のある時点では正しいと思われた戦略が結果的には間違っていたという例は枚挙に暇がありません。
ま、要するに「できるかできないかを考えるのは実働部隊の仕事」で「始める時にはそこまで考えてない別の誰かがGOサイン出してるだろ」というだけの話じゃないかと。こうまとめると、何やら心当たりのある人は多そうだなぁ(w
>ま、要するに「できるかできないかを考えるのは実働部隊の仕事」で >「始める時にはそこまで考えてない別の誰かが >GOサイン出してるだろ」というだけの話じゃないかと。 こうまとめると、何やら心当たりのある人は多そうだなぁ(w 多そうですね、技術系は特に(w。
似た様な話で、某ソフト会社の話ですが……時効だろうと思うので。
某果物ソフト日本代理販売店で、各種ソフトのアップグレイド事務処理担当をしてましたが 現場「在庫がなけりゃ、発送できない、顧客にOrderを煽るなんて、なんてとんでもない!出来ません」 「何?明日入るのは15箱だけ?」 「冗談だろう?振り込み入金したユーザーの数はその十倍だぞ!」
無能上「もっと取れ!アップグレイドOrderをとれー!」
現場<……電話はもうパンクだよ…言い訳しようがないじゃないか> 15年ほど前の話であった。 今なら詐欺に問われかねない状態でした。 入荷するアテもないのにアップグレイドを煽り振り込み用紙での入金を…
当時、メチャクチャに発送が遅れたユーザー様、まことに申し訳ない。 信用取引が中断し、現金でしか買い付けが出来無かったんですよ 私も、上司も頑張ったんです。それにしても某Wiki……真実は何も書いてないですね。
#過労で倒れ三ヶ月入院しましたが、今からでも労災と慰謝料を!(笑) #まぁ時効ですし、既に会社の実体が変質しているから無理か #アレのお陰で転落人生まっしぐら、帰還したときは浦島状態
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ランニングコストの違い (スコア:2, すばらしい洞察)
掘り出したやつ使ってたんじゃね?
というのは冗談だとしても、
一番の大きな違いは電子設備の数と人員数でしょうね。
人が増えればそれだけ暖房に必要な燃料も必要だし、電子機器が増えれば
発電設備も大きなものにする必要あるでしょうし。
Re:ランニングコストの違い (スコア:5, すばらしい洞察)
例
まず戦争が国内経済に及ぼす影響を、各種階層に置いて数値ではじき出し
それを元にして、戦争における個々の戦闘に必要なパラメータを決定する。
一作戦に必要な兵士の数、その一人一人に必要とされる糧食、嗜好類、etcを数字ではじき出す。
それらの全体量をはじき出し、輸送機、輸送船、その他インフラ利用に必要な資金をはじき出す。
各種輸送経路を確保し、その安全を保証する部隊の補給実施計画を再検討する。
以上のパラメータをたたき台に、何を何処に何時までにって事を数字ではじき出す。
以上が済んで、兵站補
Re:ランニングコストの違い (スコア:0)
兵站が科学だというのはおっしゃるとおりだと思いますが、作戦計画の実行可能性が帰納的に証明されてからその実施について議論されるというのは、ちょっと違うんじゃないかと思います。兵站も含めた具体的な作戦計画というのは、どちらかというと戦術の領分の話だと思うので、その前にまず戦略的な議論が先になければいけません。
そして、戦略の正当性などというものは多分に主観的な判断になりがちですし、そもそも状況によって時々刻々と変化するものですから、過去のある時点では正しいと思われた戦略が結果的には間違っていたという例は枚挙に暇がありません。
ま、要するに「できるかできないかを考えるのは実働部隊の仕事」で「始める時にはそこまで考えてない別の誰かがGOサイン出してるだろ」というだけの話じゃないかと。こうまとめると、何やら心当たりのある人は多そうだなぁ(w
Re:ランニングコストの違い (スコア:1)
>ま、要するに「できるかできないかを考えるのは実働部隊の仕事」で
>「始める時にはそこまで考えてない別の誰かが
>GOサイン出してるだろ」というだけの話じゃないかと。
こうまとめると、何やら心当たりのある人は多そうだなぁ(w
多そうですね、技術系は特に(w。
似た様な話で、某ソフト会社の話ですが……時効だろうと思うので。
某果物ソフト日本代理販売店で、各種ソフトのアップグレイド事務処理担当をしてましたが
現場「在庫がなけりゃ、発送できない、顧客にOrderを煽るなんて、なんてとんでもない!出来ません」
「何?明日入るのは15箱だけ?」
「冗談だろう?振り込み入金したユーザーの数はその十倍だぞ!」
無能上「もっと取れ!アップグレイドOrderをとれー!」
現場<……電話はもうパンクだよ…言い訳しようがないじゃないか>
15年ほど前の話であった。 今なら詐欺に問われかねない状態でした。
入荷するアテもないのにアップグレイドを煽り振り込み用紙での入金を…
当時、メチャクチャに発送が遅れたユーザー様、まことに申し訳ない。
信用取引が中断し、現金でしか買い付けが出来無かったんですよ
私も、上司も頑張ったんです。それにしても某Wiki……真実は何も書いてないですね。
#過労で倒れ三ヶ月入院しましたが、今からでも労災と慰謝料を!(笑)
#まぁ時効ですし、既に会社の実体が変質しているから無理か
#アレのお陰で転落人生まっしぐら、帰還したときは浦島状態