アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
対案は大事だよね (スコア:-1)
#個人的には「死後何年」ではなく「遺産を相続する遺族が全員死亡するまで」がいいと思うのだが…
Re:対案は大事だよね (スコア:0)
もし、そういう制度になった場合、僕が著作権者の遺族で、自分の子孫のために著作権を伸ばしたいと思ったら、
生後間もない子供何人かに、遺産の0.01%を分与します。
(「遺産相続」として分与するためには、遺言が必要かな。生きてるうちに書かせないと)
その中で誰か一人でも50年生きれば、現行制度よりも長い著作権が保証されるわけで。
複雑にすればするほど、抜け道は増えますよ。
Re:対案は大事だよね (スコア:1, 興味深い)
私は、「今より短くするべき」なんて一言も言ってないんだがな。「長くするべき」とも思ってないが。
著作権も財産権のひとつとして、普通の資産となるべく同じような扱いにするべきだと思うんだが、君たちは、著作権者には財産を認めたくないのかい?
Re:対案は大事だよね (スコア:0)
現状そうなっているようには見えません。
・固定資産として認めず、特許と同じ年数でパブリックドメインにする
・固定資産として認め、固定資産税をとる
このいずれかなら納得できます。
言語の組み合わせという有限の領域を消尽しているにもかかわらず
税金は取られない、権利は拡張するといったやらずぶったくりのダブルスタンダードには同意できません。
Re:対案は大事だよね (スコア:0)
資産価値がないと判断されたらそれは全てパブリックドメインとして扱っていいのですか?
Re:対案は大事だよね (スコア:0)
どうせ価値ないのですし。