アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
平気なわけない (スコア:0, フレームのもと)
あらゆるネトゲはチーターを被害を受けてきたんだから。
おそらく、近いうちに大きな混乱を巻き起こすでしょう。
# RMTなどの実益が絡まなくても「興味本位の悪意」で破壊行為に移るんです
Re:平気なわけない (スコア:2, 参考になる)
Re:平気なわけない (スコア:2, おもしろおかしい)
>それを取りまとめる『Viewer』のソースコードでは?
> DAoCとかSWGやらRO等にもあるようにカスタムスキンや
>インターフェース周りを好みに改造することができるようになるだけだと思いますよ。
>自分が不満に思う部分を改造できるようになるのは非常に楽しみですね。
まあ、そうなんだけど、ソーシャルエンジニアリングの
足がかりになる可能性もないとは言えなくない?
例えばフォントを変えられるなら、
「0」という数字を「00」こんな風に見えるフォントにするだけで
何も知らない人には混乱が起きるかもしれない。(命名:富豪スキン)
でも、どうせチートは起こるんだから公開して
穴を塞いでくれる人の目にも止まる可能性に賭けるのは個人的に賛成。
ユーザがある程度増えて興味を持った後に、オープンソース化ってのが
タイミング的に善意のユーザを巻き込み易いのかなぁと思うので。
Re:平気なわけない (スコア:0)
// どこの国とは言いませんが
Re:平気なわけない (スコア:0)
お金が増えたと1人ほくそえむわけですね。
けど桃鉄みたいに金銭感覚が麻痺してそれはそれで面白いかも。