アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
教えて (goo?) (スコア:0)
Re:教えて (goo?) (スコア:4, 参考になる)
・WMV: Windows専用に近いが、H.264系統よりもエンコード速度が速め。
・H.264:国際標準規格であることからプロプライエタリな実装からフリーで汎用性の高い実装(但し [videolan.org]
Re:教えて (goo?) (スコア:4, 参考になる)
エンコードしたものであれば、VC-1互換ですから、Microsoft発ではありますが、
標準規格です。VC-1は(H.264/AVCと並んで)HD-DVDの必須Codecです。
SMPTEにはEncoderのソースコードも提出されてますので、規格の詳細が不明というのは
外部の第三者に対して、ということであって、MS一社で内容を変更できるようなものでは
ありません。
既にWMV9対応のハードウェアデコードチップは広く出回っていて、Buffalo、IO-Dataあたり
から、それを搭載したメディアプレーヤーが発売されています。PC上のことを考えて
Re:教えて (goo?) (スコア:0)
から、それを搭載したメディアプレーヤーが発売されています。PC上のことを考えても、
再生できるOSの種類ではH.264の方が多いかもしれませんが、台数ベースでのカバレッジ
では、明らかにWMVの方が上です。ワンセグチューナーをH.264デコーダとカウントしても
再生環境としては、WMVの方が広まっているのではないでしょうか。
H.264に対応したiPodやPSPがあった上でも、VC-1の方が数が出ているということですか?
Re:教えて (goo?) (スコア:4, 参考になる)
このチップが、H.264より先にWMV9の対応をしてるんで、既にWMV9対応のメディアプレイヤーが出回ってる。
最新のSigmaDesignsのチップはH.264対応してるので、この先これらのメディアプレイヤーは両対応になっていくのは確実。
ネットワークプレイヤーは、DNLA対応が主流になりつつあるみたい。
WMVなら、無償配布されているWindows Media ConnectをインストールすればDNLAサーバーにできる。
H.264の場合、MP4ファイルになるとおもうんだけど、DNLA対応機種で再生できるのかな?