アカウント名:
パスワード:
UNIX風OSのすべてを使い
UNIX風OSって、ぱっと思いつくだけでも*BSD、Solaris、GNU-Hurd、GNU/Linux、HP-UX、AIX、Unixware、IRIX。多分他にも色々あるでしょうけど、webサービス経由で利用しているとかならともかく、それを直接全部日々使っているってのは、マルチプラットフォーム対応プログラムのテスト担当とかでもない限り相当珍しいと思うのですが。というかテスト担当でも直接全部いじるのは相当珍しいと思います。だとするとほとんどの人が「世間一般のパーソナルコンピュータユーザ」じゃないですね。
私は日々の業務でWindowsとMacintoshとGNU/Linuxを使っていますし、携帯電話もAUで、いい歳して結婚してないですが、夏冬のヲタク祭に参加もしてないし、匿名掲示板で煽りもしないし、肌色成分の多いゲームもやらないので、「世間一般のパーソナルコンピュータユーザ」じゃないですね。
# 論理は破綻していても、私に関する結論はそこそこ # 真実に近いというのが謎。(笑
半分しか適合しない私はどんなユーザ? #どれかは秘密
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
HDD60Gのほうがほしい (スコア:1, 興味深い)
「HDD容量が多いほうがたくさん録画できるから」
というすばらしい意見を2人からいただきました。
世間一般の認識ではHDD = HDDレコーダのようです。
Re:HDD60Gのほうがほしい (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:HDD60Gのほうがほしい (スコア:0)
#世間一般のパーソナルコンピュータユーザは、WindowsとMacintoshと
#UNIX風OSのすべてを使い、いい歳して結婚出来ず、夏冬のヲタク祭に参加し、
#匿名掲示板で煽り、携帯電話はAU、肌色成分の多いゲームを好みます(w
Re:HDD60Gのほうがほしい (スコア:1)
UNIX風OSって、ぱっと思いつくだけでも*BSD、Solaris、GNU-Hurd、GNU/Linux、HP-UX、AIX、Unixware、IRIX。多分他にも色々あるでしょうけど、webサービス経由で利用しているとかならともかく、それを直接全部日々使っているってのは、マルチプラットフォーム対応プログラムのテスト担当とかでもない限り相当珍しいと思うのですが。というかテスト担当でも直接全部いじるのは相当珍しいと思います。だとするとほとんどの人が「世間一般のパーソナルコンピュータユーザ」じゃないですね。
私は日々の業務でWindowsとMacintoshとGNU/Linuxを使っていますし、携帯電話もAUで、いい歳して結婚してないですが、夏冬のヲタク祭に参加もしてないし、匿名掲示板で煽りもしないし、肌色成分の多いゲームもやらないので、「世間一般のパーソナルコンピュータユーザ」じゃないですね。
# 論理は破綻していても、私に関する結論はそこそこ
# 真実に近いというのが謎。(笑
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:HDD60Gのほうがほしい (スコア:0)
>#UNIX風OSのすべてを使い、いい歳して結婚出来ず、夏冬のヲタク祭に参加し、
>#匿名掲示板で煽り、携帯電話はAU、肌色成分の多いゲームを好みます(w
半分しか適合しない私はどんなユーザ?
#どれかは秘密
Re:HDD60Gのほうがほしい (スコア:0)
> #UNIX風OSのすべてを使い、いい歳して結婚出来ず、夏冬のヲタク祭に参加し、
> #匿名掲示板で煽り、携帯電話はAU、肌色成分の多いゲームを好みます(w
よかった、俺は一般ユーザだ!
Re:HDD60Gのほうがほしい (スコア:1)