アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
数学の記号が使える (スコア:4, 参考になる)
- Don't build the language - grow it
- Make programming notation closer to math
- Ease use of parallelism
とあります。まぁ、興味があれば資料を読んでもらえればいいのですが、処理系とか並列処理とかよく分からない私にとっては"Key Ideas"の2点目にあげられているように、いくつかの数学の記号が使えるようになる点がこの言語のうれしいところだと思っています。識別子としてギリシャ文字などを含むUnicodeが使えるのはJavaでもそうなんですが、絶対値のあの2重縦棒だとか、ΣやΠが演算子(?)として使えるようです。資料の29〜30ページにASCII文字だけで書いたコードとUnicodeを使ったコードの比較がされています。後者の方が見やすいです。
Fortranの後継とあるように、数値演算分野で好んで使われるようになるのではないかと期待しています。もうFortranのコードは見たくありません。
# パスワード忘れたのでAC
Re:数学の記号が使える (スコア:3, 興味深い)
講演の詳細 (スコア:2, 興味深い)
簡潔にまとめたメモを残されています [kmonos.net]。
一読の価値ありかと。
件の Fortress とは直接関係はないのかもしれませんが
Generalized Overloading なる話もあったようで、
あらかじめ用意された演算子のオーバーロードだけでなく、
自分で新たな演算子を定義できるようになるとかならないとか。
Unicode で書けば、視覚的にも分かり易く演算子が書けるというのは魅力かもしれません。
uxi
Re:講演の詳細 (スコア:0)
> 自分で新たな演算子を定義できるようになるとかならないとか。
それ何てAlgol N?
そういえば件の歌を歌っていたのは米田先生だったな。
Re:数学の記号が使える (スコア:1)
# Fortress の仕様は読んでいません。すいません。
Re:数学の記号が使える(Slashdotに聞け!) (スコア:1)
コメントに数式を書きたくなることって無いですか?
ドットなどが大量にあるとどうしても見づらくなってしまって。
何か良い方法は無いでしょうか。
演算を行うルーチンを書く時など、処理内容を数式で直接書けると
可読性が増すと思うんですけど。
(文字で書けない事も無いけど、綺麗に書けるとうれしい)
Re:数学の記号が使える(Slashdotに聞け!) (スコア:1, 興味深い)
>コメントに数式を書きたくなることって無いですか?
>ドットなどが大量にあるとどうしても見づらくなってしまって。
>何か良い方法は無いでしょうか。
私の理想は、ひとつのソース(仮にhoge.ftxとする)を書いて、
% platex hoge.ftx
とするとhoge.dviができて数式の羅列(とコメント文)になり
% fortx hoge.ftx
とすると、その数式の処理をしてくれるバイナリができることだ(無理
Re:数学の記号が使える(Slashdotに聞け!) (スコア:2, 参考になる)
コード部分はPascal(オリジナルのWEB)かC(CWEB)に限られちゃいますが。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
ドキュメンテーションツール (スコア:1)
Source code documentation generator tool の一つで
ソース書き加えた定型コメントから、
HTML, RTF, LaTeX フォーマットの API マニュアル等がサクッと生成できます。
コメントには LaTeX の数式が書ける [dti.ne.jp]他、
画像の貼込 [dti.ne.jp]も可能です。
uxi
APL (スコア:0)
Re:数学の記号が使える (スコア:0)
そりゃ、入力方法は、ないわけではないけど、プログラミング言語に
使おうと思うと、入力速度が気になるわけで。日本語プログラミングが
はやらない理由もそのへんにあるのかな、と。ふだんから多種類の
文字の扱いに慣れている日本人でさえそう思うのだから、いままで
文字の数とキーボードのキーの数がほぼ等しい中で生きてきた
欧米人は、かなり戸惑うかもね。
ASCIIでも表記できるとのことだから、いやな人は使わなけりゃいい
ということなんだろうけど。
Unicode文字の入力方法 (スコア:2, 興味深い)
Unicode文字の全てを入力しようというわけではなく、限られた文字を使うだけでしょうから、そういうのを入力するインターフェースはいくらでも考えられそうです。また、欧米人のうち数学記号が必要な人ならば、決してそういうのに慣れていないわけではないと思います。数式書くのにASCII文字以外使うでしょ。
Re:Unicode文字の入力方法 (スコア:0)