アカウント名:
パスワード:
終了するサービス内容について1-3 セーフティパスサービス終了後は何が利用できなくなるのですか。1-3 セーフティパスに関する全てのサービスがご利用できなくなります。具体的には、セーフティパスによる認証、セーフティパスちょコム、IDキーホルダーなどです。ただし、新銀行東京のインターネットバンキング(セーフティパス方式)についてはサービスを継続いたします。
#年会費はやっぱり2年目以降取られるんだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
便利じゃないし (スコア:3, 参考になる)
「不正な請求への対応はカード会社がしてくれる」ので、
利用者からするとICカード利用によるセキュリティ向上が
利益になるかっていうと、そうでもないんですよね。
…その割には環境構築は面倒すぎ、構築していても毎回ちょっと面倒、なわけで。
私の場合初回年会費無料、次の更新は年会費払ったけど、その次がくる前に解約しました。
結局買ったのはPCカード型カードリーダーだけだった(笑)
電子チケットは面白そうだったんだけどなあ。いまいち見たい公演がなかった。
で、解約の時にUSB型カードリーダーの返却を求められたけど、
サービス終了まで粘ってたらそのままもらえたのかしら。
とはいえ年会費2回分だと普通に買うのとトントンか。
Re:便利じゃないし (スコア:2, 興味深い)
http://www.safety-pass.com/faq.html [safety-pass.com]
新銀行東京の連携は継続 (スコア:1)
新銀行東京の口座を持ってる身としては助かった。
#年会費はやっぱり2年目以降取られるんだろうか?
---にょろ~ん
Re:新銀行東京の連携は継続 (スコア:0)
どうもはっきりしないんですよね
相変わらず、新銀行東京のサイトの更新は遅いし、テレフォンバンキングのオペレーターの姉ちゃんに聞いても「多分取られるんじゃないですか?」ってよくわからない回答。