アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ついでに (スコア:1, すばらしい洞察)
#結構臭うのでAC
Re:ついでに (スコア:2, 興味深い)
それはさておき,革靴とかを常用しなければならない方でしょうか?
足の臭いの原因は,結局《腐敗》とか《カビ》(水虫も) とかの類のようなので,足そのもの表面の洗浄・殺菌の他に,靴・靴下の蒸れを防ぐのが大事でしょうね。(水虫なら何より治療!)
革靴でもそうでなくとも,靴自体の通気性はもちろん,毎日同じ靴を履くのではなく,数足を履き替えながら (使わないものは通気させておく),というのが,靴の持ちも長くすることになります。
(職場内などでも) 可能ならば,一日数時間だけでもサンダル履きにしてみたり,靴下履く前にパウダー (ベビーパウダーでもいいし,スプレータイプの制汗パウダーとかでも。個人的には一時,BODYSHOP の『オシアヌス タルク』が気に入っていた頃もあったけど…) 振っておくと臭いだけでなく,疲れにくさも効果ありそうです。
靴下も綿よりは,シルクやウールの方が幾分よいようですし,最近は新しい素材のものも出ているので,まずはそんなあたりから試してみるもいいかと。(それでも,ただ「抗菌」とかよりは,通気性,吸湿性と共に発散性も高いもの)
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson