アカウント名:
パスワード:
JAXAの公開データとか、好きだから見るのでサイトデザインが変わっても文句はないのですが。
せっかくのWebサイトだから、PCの壁紙やスクリーンセーバーを配布して欲しいです。携帯向けのは携帯版にあるんですが。
NASAはPC向けのを配ってるんですが、英語のメッセージ(NASAの宣伝)とか入っていて(しかも大きく)、センス的にどうも。数も多くはないですし。
膨大な撮影データがあるんですから、壁紙はそれをちょっと編集して隅に簡単な説明とコピーライト入れて公開して欲しいですね。そっちの方がきれいだし。種子島の地上設備とか、日本のロケットとか、JAXAならではのもNASAにはできないし。
自分でデータ持ってきて編集しろってのは無しね。みんなが手に入れやすいようになってほしいし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
壁紙 (スコア:4, すばらしい洞察)
JAXAの公開データとか、好きだから見るのでサイトデザインが変わっても文句はないのですが。
せっかくのWebサイトだから、PCの壁紙やスクリーンセーバーを配布して欲しいです。携帯向けのは携帯版にあるんですが。
NASAはPC向けのを配ってるんですが、英語のメッセージ(NASAの宣伝)とか入っていて(しかも大きく)、センス的にどうも。数も多くはないですし。
膨大な撮影データがあるんですから、壁紙はそれをちょっと編集して隅に簡単な説明とコピーライト入れて公開して欲しいですね。そっちの方がきれいだし。種子島の地上設備とか、日本のロケットとか、JAXAならではのもNASAにはできないし。
自分でデータ持ってきて編集しろってのは無しね。みんなが手に入れやすいようになってほしいし。
Re:壁紙 (スコア:3, 興味深い)
もっとも米国の場合は政府職員の著作は原則PDなんだけど。
註) NASA職員以外の外部の人間が著作者の場合はPDじゃないこともある
Re:壁紙 (スコア:2, 興味深い)
それが実現すると、(主にWikipediaだけど)文章ばかりの日本の宇宙開発関連の話題が、いくらか華やかになりそうなんだけどなぁ。
#Wikipedia、英語版も非営利の画像(ロゴなどはフェアユースでいけるようだが)が使えなくなっていたようで、日本の宇宙開発の記事が軒並み寂しいことに・・・。
#知名度の高いはやぶさ [wikipedia.org]ですら、載っているのはNASAの画像 [wikimedia.org]だけという状態だし。
Re:壁紙 (スコア:1, 参考になる)
JAXAサイト上の画像の利用条件は、パブリックドメインとはいかないけどむちゃくちゃ緩いですよ。
- クレジットの表示 (『提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)』の様に出典元を明らかにする)
- 改変の一切の禁止 (トリミング、はめ込み、色の変更を含む)
これだけです。普通に自サイトに載せるには何の問題もありませんし、載せているサイトは山ほどあります。そりゃWikipedia的には利用できないライセンスかもしれないけど、それはWikipediaの問題であってJAXAの利用条件の問題ではないでしょう。