アカウント名:
パスワード:
まぁ実際には何かのトラブルで渡りきれなかった場合(転倒したり,車が故障したり,最悪のケースというのは起こりうるし,
そっちよりも、電車のオーバーランに備えてるんでしょう。前もって踏切を閉めておかないと、オーバーランしたときに、踏切が開いた状態で電車が入ってくることになりますから。
私の知る範囲で、京王線の場合、優等列車の待ち合わせをする列車だと、電車が駅に入ってくるときにいったん踏切が閉まって、電車が停止したら踏切が開きます(後続の優等列車が迫っている場合は、そっちの影響で開きませんが)。待ち合わせがない列車だと、踏切を一度開けるだけで1分ぐらいロスしそうな気がしますから、開けないでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
増えるんじゃないの? (スコア:2, 興味深い)
視認性のよい踏み切りは、遠くからでもギリギリのタイミングを見計らって踏み切り内に
突入するために存在しそうな気が。
どうせ、踏切壊すような人は確信犯なんだろうから。
Re:増えるんじゃないの? (スコア:0)
まぁ実際には何かのトラブルで渡りきれなかった場合(転倒したり,車が故障したり,最悪のケースというのは起こりうるし,実際,オレがガキの頃にレールの隙間に足だか車椅子だかがハマって抜けられずに死亡した例が報道されていたな)を考えると,今みたいに「踏み切りが降りても,速攻で緊急ボタンを押せば,電車が止まれるかもしれない」くらいの余裕は必要なんだろうけど.
Re:増えるんじゃないの? (スコア:2, 参考になる)
そっちよりも、電車のオーバーランに備えてるんでしょう。前もって踏切を閉めておかないと、オーバーランしたときに、踏切が開いた状態で電車が入ってくることになりますから。
私の知る範囲で、京王線の場合、優等列車の待ち合わせをする列車だと、電車が駅に入ってくるときにいったん踏切が閉まって、電車が停止したら踏切が開きます(後続の優等列車が迫っている場合は、そっちの影響で開きませんが)。待ち合わせがない列車だと、踏切を一度開けるだけで1分ぐらいロスしそうな気がしますから、開けないでしょうね。
Re:増えるんじゃないの? (スコア:0)
あ,話がごっちゃになってるな.すんません.トラブルうんぬんってのは,一般的な踏み切りにおける時間的余裕の話です.で,そういう安全マージンの最たる例として,駅横の踏み切りを挙げただけで.