アカウント名:
パスワード:
旧Napstarにしても、日本のファイルローグにしても、根本的な構造的に違法ではなかった訳で。 であったとしても最終的には当局により閉鎖させられた訳で。
つまり、管理主体があると必ずそこが責任追及されるってのを理解しているから「管理主体のない」って言うわけですよ。 で、別に前記の問題視され閉鎖された物であって、その管理主体自体が根本的な問題を持っていた訳では無い訳で。
つまり、攻撃が容認される事の是非の判定基準は、管理主体の有無では無いって事。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
これって攻撃じゃないんですか? (スコア:2, 興味深い)
もしかして、僕が知らないだけで、Winnyの使用自体が既に違法行為であり、そこへの攻撃を当局は一切関知しない、みたいな素敵なことになってるんでしょうか。
それか、泥棒は撲殺してもいい、みたいな法律が施行されたとか。
Re:これって攻撃じゃないんですか? (スコア:0)
この行為が「攻撃」だとしても取り締まる法律がないって所じゃないか?
ある特定のノードに情報を送り続ける。なんて事をしていたら、また別かもしれないけど
そんな実装する必要ないし
法律の網の外って感じかねぇ。
Re:これって攻撃じゃないんですか? (スコア:3, 興味深い)
今後、新たなP2Pネットワークが立ち上がったとして、その上に一つでも法に触れるファイルが流れれば、
そのネットワークを自由に荒らしてもいい、なんてことになってしまうんでしょうか。
この辺り、一企業が手を付ける前に、法でなんとかしてほしかったですね。
Re:これって攻撃じゃないんですか? (スコア:2, 興味深い)
これから先「合法的かつ自由な発言ができる管理主体のないネットワーク」というものが生まれた場合、それに対する(悪意あるもしくは当局による)攻撃を防ぐ手段ってないもんなんですかね?
結局威力業務妨害云々をもちだすにはどこかが管理してなければならず、どこかが管理していれば完全に自由というものは成り立たず…。
金子氏が目指してた「完全に独立した、管理主体のない発言の場」ってのはやはり夢物語なのでしょうか?
まぁ現時点では自由な場=無法地帯になってしまうため、当分はあり得ない世界でしょうけどね。
解っているんじゃ無いの? (スコア:0)
旧Napstarにしても、日本のファイルローグにしても、根本的な構造的に違法ではなかった訳で。
であったとしても最終的には当局により閉鎖させられた訳で。
つまり、管理主体があると必ずそこが責任追及されるってのを理解しているから「管理主体のない」って言うわけですよ。
で、別に前記の問題視され閉鎖された物であって、その管理主体自体が根本的な問題を持っていた訳では無い訳で。
つまり、攻撃が容認される事の是非の判定基準は、管理主体の有無では無いって事。