アカウント名:
パスワード:
優先的にダウンロードだけをしてしまうような行為が可能であるため、簡易的なexeのクラック対策を施している旨が書かれていることから、作者もネットワークの破綻にはうすうす気づいていたのだろうとも思う。
後になって「そんなことはずっと前から知っていたゼ!」と負け惜しみを書いているようだが、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
元々 (スコア:5, 興味深い)
偽の情報を大量にばら撒いてダウンロードを阻害するっていう手段が成り立つ時点で、
P2Pのネットワークプロトコルとして破綻している。
本来はプロトコル仕様をオープンにしても安全なだけの、チェック等の機能が必要だと思う。(BitTorrentとか・・・ちょっと話が違う気もするが。)
というか元々ShareやBitTorrentに比べてファイルが単純に破損しそれが出回る可能性が非常に高いネットワークプロトコルだし。
また、金子氏の著書「Winnyの技術」の中で、
優先的にダウンロードだけをしてしまうような行為が可能であるため、簡易的なexeのクラック対策
Re:元々 (スコア:-1, フレームのもと)
Re:元々 (スコア:0)
後になって「そんなことはずっと前から知っていたゼ!」と負け惜しみを書いているようだが、ACで書いていることから、
書き込んだ本人も見苦しく見えることには「うすうす」気づいていたのだろうと思う。
Re:元々 (スコア:0)
これを負け惜しみなんて言っちゃうのはいろんな意味で恥ずかしいから止めた方が良いよ。
上でも書かれてるけど、(自分を含む)スクリプトキディでも理解できるレベルの問題です。
Winnyの弱点と利点を理解するのにプログラミングの知識なんて全く必要ない。
金子氏の書き込みを追っていれば分かる話です。
ずっと前から金子氏はWinnyがどういう仕組みで動いているかを2chに書き込んでいましたからね。
もっとも、その内容に興味を持ったのは一部の変態くらいで、大多数の「タダでソフトを落とせればなんでも良い」人たちは読み流してたんでしょうけど。