アカウント名:
パスワード:
もし故障率が高いのを承知で安いものを採用したというのなら、 それは批判の対象になっても仕方がないと思う。 でも、圧縮法や記録方式が多少違うだけで「性能劣るのを承知」などと書いてしまうのは、 センター試験という前提の下では、あまりにナンセンスだと思う。
本番の試験を二年連続で受験しましたが
他人事ながら、志望校の合格をお祈りいたします。_ _
ところでそのPlayerを収集して比較するだけのためにセンター試験を受けている人っているんでしょうかね。出願資格を見る限り、金と都合がつけば、大学を卒業していても試験を受けられるみたいで、試験を受けて大学入試の2次試験なんかにチャレンジする必要はないみたいだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
汎用性や音質より故障率のほうが重要 (スコア:2, すばらしい洞察)
もし故障率が高いのを承知で安いものを採用したというのなら、 それは批判の対象になっても仕方がないと思う。 でも、圧縮法や記録方式が多少違うだけで「性能劣るのを承知」などと書いてしまうのは、 センター試験という前提の下では、あまりにナンセンスだと思う。
結構、重要な問題だと思います。 (スコア:0)
--この機器に関しては、受験生から「聞こえづらい」「雑音が入る」などと不評が絶えなかった--
結構、重要な問題だと思います。
Re:結構、重要な問題だと思います。 (スコア:2, すばらしい洞察)
性能の高い低いではなくて、全部の品質が均一化されているかどうかが大事なのではないかと。
そういう意味で、圧縮方式云々はこの問題とは関係がないと思うけど。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:結構、重要な問題だと思います。 (スコア:1)
それは"英語のリスニング”を試す試験でなく
”どれだけ雑音のなかから目的の音を拾えるかの特殊能力”
になってしまうんじゃないかな?
そこまで酷いかは実物聞いたことないからわからんが、
>平等に雑音が入るのなら、それは別に問題にはならないと思う。
というのは乱暴すぎる。
Re:結構、重要な問題だと思います。 (スコア:1)
本番の試験を二年連続で受験しましたが、雑音も特に無いし、
音質も十分。聞き取りづらいといったこともまったくありませんでした。
# イヤホンのプラグに触ればプチプチするかもしれぬが
# てか「受験生から不評」って、とりあえず文句いっとけみたいな雰囲気じゃないかと思う
雑音と言えば、周りの受験生がいくぶん大きめの音量にして受験している場合、
そちらからの音漏れの方が気になることはありましたけれど。
合格祈願(オフトピック) (スコア:1)
他人事ながら、志望校の合格をお祈りいたします。_ _
ところでそのPlayerを収集して比較するだけのためにセンター試験を受けている人っているんでしょうかね。出願資格を見る限り、金と都合がつけば、大学を卒業していても試験を受けられるみたいで、試験を受けて大学入試の2次試験なんかにチャレンジする必要はないみたいだけど。
vyama 「バグ取れワンワン」