アカウント名:
パスワード:
任天堂の場合,ソニーやMSの真似をする技術もノウハウもない。
ヌンチャクコントローラは両手に持つと添え手が無いため疲れやすいです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
どこも戦略自体はまちがってない (スコア:4, すばらしい洞察)
MSはあくまでもPCゲームの移植性 (というか開発環境を提供)を高めないといけないし,
SCEIはあくまでも「コンピュータエンタテイメント」であって,ゲーム機じゃない。
で,任天堂はあくまでもゲーム機の枠から出ることはない。
つまり,どのメーカーも今更新しい戦略をとった訳じゃなくて,いかにも自分とこらしい製品を送り出しているに過ぎないわけです。スペック・カスタムチップ・帯域幅至上主義のSCEIがWiiのようなスペックのゲーム機はたぶん出しませんし,出しても失敗するだけで
Re:どこも戦略自体はまちがってない (スコア:0)
Re:どこも戦略自体はまちがってない (スコア:1)
Wiiやったことあります? Wiiスポーツとかはいいんですが、ポインタ処理はわりとシビアで画面(センサーバーかも)に対してかなりまっすぐにしないとポイントできません。なんだかだで手を浮かさないとオペレートできないので結構疲れます。
コンフィグは可能なんでしょうが、あまり変にコンフィグしてしまうと今度は定位置に座らないとポイントできないなんてことが起きます。
Re:どこも戦略自体はまちがってない (スコア:0)
Re:どこも戦略自体はまちがってない (スコア:1)
少なくともやらせた何人かはポイントに苦労して立ち上がったりしてますけど……
器用な人しか楽に使えないのであれば「Wiiリモコンは疲れる」という人がいてもなんらおかしくないですね。
Re:どこも戦略自体はまちがってない (スコア:0)
Wiiコンはポインティングデバイスだからおかしな話じゃない。
でも慣れれば上手く使えるようになるでしょう。