アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
人気出ずに終わりそう (スコア:5, 興味深い)
オフラインゲームでは、自由度の高い物は少なく、重箱の隅まですべて書かれているような分厚い攻略本ですべてわかってしまう。
オンラインゲームでも、韓国製の、延々とキャラ育成するしかない一本道なLv制ゲームがほとんど。
日本製でも、ネームバリューで売れたFF11はやはりキャラ育成がメインのほぼ一本道な非常に時間のかかるゲーム。
そういうものが主流になっているせいか、パンヤ [pangya.jp]のような、自由度が低く育成要素の比重が小さいアバター&スポーツ系ゲームはまだしも、
UO(米国製) [ultimaonline.jp]や
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:人気出ずに終わりそう (スコア:1)
こういう要素がライトゲーマーにうけるのであれば、アートディンクは下請けなんてする必要なかったろうに……。
結局のところ、ロールプレイがホビーとして認知されてないという社会的な下地がネックになっているのではないかと思う。
#というわけでTRPGをもっと流行らせればセカンドライフも受け入れられるという主張をしてみるテスト
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:人気出ずに終わりそう (スコア:1)
akiraaniさんが、セカンドライフ内でTRPGのサークルを
立ち上げてみればよいかもしんまいと言ってみるテスト
Re:人気出ずに終わりそう (スコア:1)
#ん? なんか不毛な気が。
エロ最強 (スコア:0)
(いや、行ったこと無いけど)
他にはメイド喫茶とか。